皆さんこんばんは!シンです!
明日は尼崎SGオーシャンカップ優勝戦ですね!
波乱の決着となった準優勝戦ですが
予選トップの椎名選手はしっかり結果を残し
優勝戦のポールポジションを勝ち取りました。
SG初優勝を飾る事が出来るのか?注目の一戦です。
今回は事前予想にはなりますが、見解をまとめていきたいと思います。
まずは今節の結果報告から。
今節は初日こそプラス収支を達成したものの、
2日目以降でボコボコにやられてしまい、
遂に本日でマイナス域に突入してしまいました。
<初日>
的中数:3/12R
総投資:285,000円
総回収:654,600円
<2日目>
的中数:1/7R
総投資:160,000円
総回収:141,600円
<3日目>
的中数:0/8R
総投資:195,000円
総回収:0円
<4日目>
的中数:1/7R
総投資:167,000円
総回収:67,300円
<5日目>
的中数:0/8R
総投資:191,000円
総回収:27,000(F返還)
<今節の収支>
的中数:5/42R
総投資:998,000円
総回収:890,500円
収支:-107,500円
2日目以降、僕が勝負したレースは
全て厳選&無料予想にて提供しています。
今節の予想配信、ボロボロで申し訳ございません。
これだけ荒れているにも関わらず
結果が出ていないのは単に実力不足です。
完全に僕が結果を出さなければいけない傾向です。
予想が噛み合っていないのが悔しい限りです。
まだ終わっていないので
最終日に全てを捲る気持ちで頑張ります!
明日は8R~12Rまでボーフロライブに参戦致します。
<ライブ詳細>
対象R:尼崎8R~12R
出演者:シン&らてつ
時間:13時35分~
お時間ある会員様は是非一緒に楽しみましょう!
しっかり準備して、最高の予想が出来るように頑張ります!
では優勝戦の事前予想に入っていきましょう。
尼崎SGオーシャンカップ優勝戦
<舟足評価>
舟足評価順:①>②③⑤>④⑥
舟足1番手は1号艇の椎名選手。
この2号機は開催前のコラムでトップで推奨したモーター。
前節から気配は文句なしの節一クラスでしたが
今節もしっかり調整を合わせて、現状節一クラスです。
出足だけ見れば上はいる仕上がりですが、
直線の行き足~伸び足に関しては、負ける選手はいない。
<準優勝戦12R>※椎名1号艇
特に今日の準優勝戦は素晴らしい内容でした。
スタートは【.08】で3コースの平山と同じトップスタート。
角の伸びる石野のスタートは【.09】でさほど変わりませんでしたが
1マーク手前では桐生、平山よりも1艇身以上前に出て、
ダッシュの利がある石野よりも前にいます。
優勝戦も同じような質の良いスタートが決めれれば
椎名と同等クラスの伸び足を持つ選手はいないので
他艇を1艇身以上千切って先マイする形が濃厚でしょう。
2号艇稲田の行き足~伸び足も上位に近い仕上がりか。
今日は明らかに展開で恵まれましたが
Fを切った徳増を捲り差しで楽々交わしたのは行き足が良い証拠。
課題だった出足も中堅以上に上積みした。
3号艇の丸岡も稲田同様直線足が上位級の仕上がり。
その直線足は稲田よりも少し優勢なレベル。
逆に出足は中堅上位が一杯で目立たない。
5号艇の桐生はバランス取れた中堅上位の仕上がり。
しかし、今日の準優勝戦を振り返る限り、
出足で石野と平山に、直線足で椎名に劣っていた。
12Rの番組が準優の中で一番舟足がハイレベルだったので
ここに入れば桐生もしっかり上位の一角になりますが
今日のレースを見る限りでは、上位級とは言えない仕上がりだった。
4号艇の太田はやっと中堅の域を抜けた。
相変わらず直線の足は目立ちませんが
ターンの掛かりと押しは今日の準優が一番良かった。
戦えるレベルには仕上がったか。
最後に6号艇の片岡。
出足は良いですが、直線足はやはり弱い。
今日のスリット隊形で、伸び足があれば叩き切っていたはず。
道中は丸岡より出足こそ優勢だったものの、
ホームの伸び比べで明らかに丸岡に追いつかれていた。
中堅上位が一杯の舟足か。
<スタート予想>
椎名か稲田がトップスタートの予想。
椎名は準優でしっかり0台を決めてきた。
メンタルも強い。ここもしっかり決めてくる。
地元の稲田の0台が怖いですが
F持ちで、今節の0台はダッシュ戦のみ。
椎名の方が伸びるので簡単に直捲りにはいけないでしょう。
【.03】くらいを全速で決めて、椎名が【.15】とかに遅れれば話は別ですが…
丸岡の今節の平均STは【.15】。
コース別平均も【.15】で、準優もスタートは遅れた。
スタートに関しての信頼度はここに入れば落ちる。
ダッシュ勢も特別スタートは目立たない。
向かい風強風にでもならなければ
ダッシュ勢が鬼絞りしてくる展開にはならなそうです。
<予想見解>
正直波乱を狙える優勝戦ではなくなった。
理由は椎名の舟足がここに入れば抜けているからです。
準優の中で一番舟足のレベルが高かったのが間違いなく12R。
そこでも足の良さが目立っていた椎名に欠点はない。
荒れる理由を探すなら
「緊張でドカ遅れ」とかそんな感じ。
直近半年間のイン勝率は76%と高く、
データで嫌える材料も薄いので、ここは穴の出番はなさそう。
人気はおそらく「1-25」あたりになるか。
地元の稲田と、実績上位の桐生が人気対抗になりそう。
次いで丸岡、太田、片岡の順に売れていくか。
それならインからでも面白いレースになりそう。
まずは椎名のイン戦データに注目したい。
下記のデータは、直近半年間の椎名のイン戦時、
2~6コースの2着内率をまとめたデータになります。
2コース:36%
3コース:28%
4コース:32%
5コース:0%
6コース:8%
大きな差はないですが、5,6コースの2着内率が極端に低い。
これは決して偶然ではなさそうです。
椎名の今節のイン戦を振り返ると…
<初日5R>※結果:1-4-3
<5日目12R>※結果:1-2-5
結果は「1-4」と「1-2」で違いますが
1マークの隊形は全く同じになっているのがわかります。
これも偶然ではなく、椎名は画像を見てもわかるように
スリット後に1マークにかなり寄って走るのがわかります。
これをする事によって2,4コースの差しのマイシロがかなり取りやすくなるのが特徴。
準優は道中の逆転で「1-2」へと変わりましたが
1マークの隊形は完全に石野が差しての「1-4」でした。
実際に椎名のイン戦時のデータを見ても
2,4コースの2着内率が優勢になっています。
「差し」が相手として来やすいのかもしれませんね。
僕はもちろんオッズを見て買い目を決めますが
現時点での狙い目は「1-4」になります。
「1-4-25」が25倍「1-4-3」が30倍を超えるなら美味しいです。
太田の今日のターン回りは悪くなかったので人気の盲点になる気がしています。
最終的な買い目はライブにて!
明日は結果を残せるように頑張ります!
では皆さん、SG最終日も楽しみましょう\(^o^)/
コメント