福岡

G1福岡:初日【4R/5R】回収率特化型勝負R(2025/4/13) 

 

皆さん、こんにちは。 らてつです。

本日からG1福岡が開幕!

 

ナイター開催の住之江同様に福岡も

初下ろしから間もないですが波乱多い

難水面の福岡になるので高配当を仕留め

られるように初日から狙います。

 

この後11Rを勝負していきます!

予想記事は下記からご覧になれます。

G1福岡:初日【11R】回収率特化型勝負

 

 

⚠️ 

5Rの最終予想更新のLINEはありません。

ご自身で時間を見て確認お願い致します。

 

直前予想含め締め切り6~8分前に更新します。

 

 

【福岡4R】締め切り13:57

人気の中心となるイン新田選手!

イン実績高く直近1年でも当地でも

かなりの高実績を誇っている。

ここは一波乱あると見ているので

直前オッズで最終判断していきます。

 

 

【福岡5R】締め切り14:26

人気の中心となるのが豊田選手!

センター勢が九州勢が固めて逆転も

ある程度売れてくる可能性がある。

狙い目がいくつかあるので柔軟に

舟券を組んでいきたい。

 

最終見解と参考買い目(資金配分10,000円)は

締め切り6〜8分前に更新致します。

それでは事前考察に入っていきます。

 

 

【福岡4R】締め切り13:57

~事前考察~

 

新田のイン戦1着率は直近1年で85%

SG/G1では12走して75%になる。

当地に関しては15走で93%のかなりの

好相性水面で実績が高い。

 

イン戦の平均STは.12/2.5番手と早く

ターンミスの少ない選手で敗戦時は

壁や角受けの薄さで負ける時が多め。

 

要は自身のミスというより他責が関係する。

今回でいうと角受けの③森高のスタートが

かなり不安視できるのでここが凹む想定から

角一撃の展開を事前では準備したい。

 

評判機を手にしたのが地元の仲谷。

本来の地元は若松になるかもしれない福岡も

走り慣れた水面で実績は高い。

 

基本的には差し屋になるのでスリットで

新田にプレッシャーをかけて差し構え。

 

そこそこの注目機を手にして地元となれば

ある程度の人気を背負うと思ってるので

イン強の新田相手にはオッズが釣り合わない

想定になると思っています。

 

③森高は2/14の住之江のイン戦でF行って

以降は明らかにスタートを控えていて

特に3コースのスタートが遅いので

ここに注目して今回は狙いたい。

 

森高の3コースは少し前までは絶好の狙い目

選手で舟足中堅でもタイミング1本で

ツケマイを決めてこれるタイプだったが

今、その影はデータ上もイメージもない。

 

森高3コースF後のST/ST順がこちら。

ST順、6番手が2本5番手が4本

STで.15以上はあるし何よりも下位番手が

目立っているしアジャストも目立つ。

リプレイを振り返るとガッツリ絞られる

場面もあったのでここに注目して狙いたい。

 

④有賀の角仕掛けに期待!

4コース実績は捲り勝ち先行で1着率20%

差し、捲り差し2勝ずつ/捲り4勝

 

4コース平均STは.12/2.2.番手と早いのも

頼もしく絞る展開まで見込んでいきたい。

 

インの新田は抵抗できる範囲で飛びつく

イメージがあるしその展開を捉える差しは

合わせて見ていきたい箇所になる。

 

特に福岡の場合は筋目も出るが角が捲った

展開から2差しが残す事もあるので要注意。

 

1Mが狭いのとうねりの影響で落として回って

5コースの差し場空かずの小回り差しが効く

事があるので舟券の組み方は工夫も可能。

2-456なども事前では準備しておきたい。

 

このレースは森高のスタート不安から

④有賀の角仕掛けを狙います。

イン強な新田だけに有賀の攻めを受け止めて

の1-56のオッズも合わせて見ておきます。

 

このレースは事前通り③森高のスタート凹みを想定して

④有賀の角仕掛けから狙う。

 

今日は水面状況悪くうねりもあって1Mはかなり回りにくい。

有賀が握っていくと流れる可能性はあるし展開は佐藤と武田に味方する。

スピードを持った5捲り差しは難しいので5差し抜けで新田は残す想定から。

残りは捲り差しに切り替えた有賀と

小回りで残す仲谷の差しでの2-45を追加したい。

 

4ー1ー56  800円

4ー2ー56  700円

2ー45ー1  1000円

2ー45ー456 500円

5ー1ー24   700円

5ー1ー6    600円

5ー24ー1   500円  

 

 

 

 

【福岡5R】締め切り14:26

~事前考察~

 

豊田のイン戦1着率は直近1年で79%

SG/G1では15走して73%になる。

福岡水面も8走で75%あるので強い。

イン戦の平均STは.13/2.2番手。

 

このレースは福岡巧者のセンター勢が

どれだけ人気を集めるか。

 

ますば2コースの安河内。

コース別1着率は31.7%と高く自在派。

一般戦で勝ち星がメインで記念クラスでは

勝てていないが壁役としての機能は厚い。

特に激しめレースをするイメージあるので

捲ってくる艇に飛びつく可能性ある。

 

3コースの仁志は言わずと知れた福岡巧者。

当地は直近5年で31走して1着率が45%

癖のある福岡を完全熟知している走り方が

でき捲り先行なのも納得ができる。

仁志にツケマイや3コースの捲りの

イメージがなく福岡に特化したデータ。

 

4コースの羽野もまた当地巧者になる。

直近5年で14走して1着率が35%

差し3本で捲りと捲り差しが各1勝ずつ。

 

素性注目は⑤松本になるのでセンター

仕掛けからの連動は気にしておきたい。

 

福岡の3コースはバレつつある中で

コース巧者の仁志になるので人気は

想定できるのでこの展開を突く羽野に

振り切るか相手軸で松本を推したい。

 

安河内の2コースデータは直近1年で

3コースにやられたのは1度のみ。

壁として機能は厚く握る可能性も含んで

いるので仁志を決め打ちで狙うより他を

狙った方が妙味が取れるとみて狙う。

 

豊田のイン戦の1着率も高く福岡での

実績も悪くなく素性水準クリア。

安河内が外を止めるターンすれば篠崎が

被害に遭って羽野、松本の浮上が見込める。

 

仁志がどこまで人気になるか確認して

最終判断をしていきます。

 

磯部は前付け気味に来たが全スロ。

本番はも同様と考える。特段深くならない想定。

ここまでオール逃げのせいでまさかの仁志が売れていない。

この水面は慣れてるいるし豊田が落としたとこに強ツケマイ。

①を沈めて②が残す展開を拾いたい。

羽野の差しまで合わせてみます!

 

3ー2ー456   800円

3ー4ー256  1000円

3ー5ー1     800円

3ー5ー24 600円  288.6倍

4ー1ー5    1000円

4ー23ー5    500円