平和島

G1平和島:最終日【6R/7R】回収率特化型勝負R(2025/3/20) 

 

皆さん、こんにちは。 らてつです。

本日もG1平和島から勝負していきます!

 

昨日はライブ含めて的中できずプラス

収支分を削る事になりました…

今節のプラスは確定していますが

もう一本当てて大幅プラスで今節を

締めくくれる様に努めます!

 

G1平和島:勝負R節間収支

的中:3/18R

投資:180,000円

回収:312,450円

収支:+132,450円

 

後ほど12R優勝戦を勝負します!

予想記事は下記クリックからご覧になります↓

G1平和島: 優勝戦【12R】回収率特化型勝負R

 

⚠️ 7Rの最終予想更新のLINEはありません。

ご自身で時間を見て確認お願い致します。

※ 直前予想含め締め切り6~8分前に更新します。

 

 

【平和島6R】締め切り13:07

人気の中心となるのが稲田選手!

イン実績高くG1以上となれば

9割近い1着率を誇っている選手。

イン妙味を拾えるか検討しつつ

逆転候補もいるので合わせて見ていく。

 

 

【平和島7R】締め切り13:39

人気の中心となるのが河合選手!

イン実績高く信頼度は高いが

今節の舟足は威張れる事なく不安視。

穴人気も出てきそうなだけに軸指定して

舟券を組んでいき勝負します!

 

※最終見解と参考買い目(資金配分10,000円)は

締め切り6〜8分前に更新致します。

それでは事前考察に入っていきます。

 

 

【平和島6R】締め切り13:07

~事前考察~

 

稲田のイン戦1着率は直近1年で78%

当地は9走して44%と低いが

G1/SGに限定すると89%の高実績を誇る。

 

イン戦スタートは.11/2.1番手と早い。

このレースは桐生を嫌えばある程度の

インからの配当も得られるのでは?

思っているので桐生を舟券外に追いやった

時のイン妙味が出るか直前オッズを確認。

 

案外ここは嫌えるとも思ってるし特に

5コースは内側の選手に展開左右されやすい。

今回はスロー勢のスタート早くセンターが

伸びてスリット崩す形は見込めない。

そうなると桐生は単独捲り差しを決めるか

道中浮上での勝負を仕掛けるしかない。

 

昨日の準優はいつもの桐生とは違い

道中の追い上げが効いていなかったし

出足とレース足は中堅より少し良い程度。

このレースは中堅以下がいないので5枠でも

売れるなら嫌って他の妙味を取りたい。

 

②山田は握りもあるタイプで予選の2コースは

河合にスタート覗かれ1Mは苦し紛れに握って応戦。

2日目5R:山田2号艇

これにより④より⑤がスタート決めて捲り差しを

決めての浮上で5-1となった。

この時は④吉田が下がり加減で⑤渡邉が

チルト跳ねて伸び型に寄せていたので

捲り差しが決まった形。

 

今回は④松田より⑤桐生は先行しないと見て

この場所に飛び込めるのは④松田と仮定する。

近江の4日目6コースのバックの足も良かったので

再び3着付けで配当が付くなら見ておきたい。

 

逆転見るなら③佐藤の突き抜け!

今節は落水あったが出足は中堅上位扱い。

押し感はあるし山田の直捲りを読み切っての

差し切りやツケマイ、捲り差しの自在戦は見込める。

 

山田とは同支部になるし握る事も頭に入って

いるはずで自在での勝ち星が挙がっているので

1Mでの対応は可能と想定する。

③佐藤3コース実績:差し3/捲り4/捲り差し2勝

 

このレースは桐生を嫌って高回収が見込めるなら

逃げに限定し佐藤の自在で妙味が取れれば

頭固定での自在に備え相手を広げたい!

直前オッズを見て最終判断します!

 

今回は③佐藤の自在戦で狙いから頭固定で舟券を組む!

 

山田の行き足は少し怪しくスリット気配弱め。

今節は展示からこの気配の継続あるし遅れた位置から握ることもある。

山田の握りに稲田が反応してターンマークを空ければ差し切り。

山田がすんなり差しに落とせば捲り差しに入れる。

 

同体のスタートならツケマイになるので相手の決め打ち難しく

佐藤の突き抜けから相手を広げていきたい。

 

3-1は流せるオッズがではないので差して展開向く

④松田と⑥近江2選手を指定。

⑤桐生は舟足を評価していない割に安いので切る。

山田は包まれるのと稲田に合わせられれば後退する想定。

 

ツケマイは②山田残りと④松田の追走から相手として入れる。

ここでも⑤桐生の3-5は人気となるので嫌いたい。

穴目での最内差し浮上の3ー6を追加したい。

 

3ー1ー4   2000円

3ー1ー6   1500円 

3ー4ー15  1200円

3ー4ー26  1000円 

3ー6ー15   600円

3ー6ー4    500円

3ー6ー2    400円

 

 

 

【平和島7R】締め切り13:39

~事前考察~

 

河合のイン戦1着率は直近1年で77%

当地は9走で55%と相性は悪い。

SG/G1になると21走で80%になる。

イン戦の平均STは.11/2.1番手と優秀。

 

今節の河合は中堅域を抜けず平凡。

予選のイン戦は隣の島村に覗かれ加減だったし

アジャスト含みで質も良くなった。

 

そして壁位置にはスタート不安ある今泉。

今節平均ST.10/2.2番手と早いが信用はできない。

 

初日の2コースは.17/5番手とスロー勢の中では

後手を踏んだしコース別平均は.17/4.2番手と遅い。

 

こうなると吉川の捲り差しを見たいが角位置には

今節伸び上位級の下出が入ったので当然絞り捲りは

見ていきたいし全速なら捲れる足は備わっている。

 

昨日は全速で入って伸びていたし.03の差から

完全に捲りきったので全速の同体なら

ダッシュの利を活かして捲り十分。

 

しかし昨日の今日でオッズを吸う可能性も十分。

展示タイムを昨日はガッツリ出していたので

昨日同様出してくれば売れ行きは良くなる。

 

ただここは捲った上でも捻り要素があるので

相手をセオリーから外して妙味があれば狙う。

 

当然角捲り狙いなら筋は4-5で島村が相手筆頭。

ただ今節の足は中堅以下で評価できない。

それでいて角受けの吉川は今節平均.18/5番手

スタート遅く角受け不安であっさり捲りも想定。

 

吉川といえば変わり全速の常習犯。

とにかく捲られた後に握る事が多い選手。

今節も1発決めていて泣かされたので

ここは逆手にとって狙っていきたい。

 

3日目9R:吉川2号艇

 

③篠崎に完全に叩かれた位置から①の上を

握って⑤の捲り差しスペースを奪っているので

今回も同様の展開を見越していきたい。

 

下出が締めればその捲りに乗って捲り差しを

決める島村が被害に遭う。

最内差し想定の中野の足を中堅上位と思っているので

最内ガラッと空いたところに飛び込んでくる。

 

下出が少しでも引っ掛かるか流れれば

6コース最内差し突き抜けまであっても驚けない。

 

①河合は捲りに応戦するタイプで飛びついた

挙句捲られれば内内で差し残す今泉も注意。

 

このレースは下出の捲りから角受けの吉川が

変わり全速打つと見て軸は⑥中野を指定。

4-15は売れると思っているので嫌う。

大穴目は⑥中野の突き抜けとしたい。

 

このレースは事前通り④下出の角捲りから。

③吉川の変わり全速が飛び出すと見て軸を⑥中野を指定!

変わり全速で吉川が3着に残すとこまで拾いたい。

 

島村は吉川によって行き場をなくすと見て切り。

1−6のオッズが思った以上に残っているので拾います。

今回は6頭より1ー6を優先させて舟券を組む。

 

4ー6ー1   2000円

4ー26ー26 1500円

4ー6ー3   1000円

1ー6ー24  1500円

1ー6ー3   1000円