平和島

G1平和島:3日目【6R/7R】回収率特化型勝負R(2025/3/17) 

 

皆さん、こんにちは。 らてつです。

本日もG1平和島から勝負していきます!

 

昨日は安定板、周回短縮で荒れ模様の1日。

3日目の予報は中盤辺りから後半戦で

同様の傾向になりそうなので水面状況を

気にして舟券を組んでいきます。

 

後ほど9R/10Rから勝負します!

予想記事は下記クリックからご覧になります↓

G1平和島:3日目【9R/10R】回収率特化型勝負R

 

⚠️ 7R/9R/10Rの最終予想更新のLINEはありません。

ご自身で時間を見て確認お願い致します。

※ 直前予想含め締め切り6~8分前に更新します。

 

 

【平和島6R】締め切り13:11

人気の中心となるのが山田選手!

地元のイン戦となれば負けられないが

今節の舟足は威張れない…

G1以上のイン戦1着率も5割になるので

逃げ嫌って勝負していきたい。

 

 

【平和島7R】締め切り13:44

人気の中心となるのが稲田選手!

この番組は穴人気も出てきそうな

構成だが捻り要素も備わっている。

事前では狙い目候補をいくつか出して

直前のオッズ判断とします。

 

※最終見解と参考買い目(資金配分10,000円)は

締め切り6〜8分前に更新致します。

それでは事前考察に入っていきます。

 

 

【平和島6R】締め切り13:11

~事前考察~

 

山田のイン戦1着率は直近1年で82%

走り慣れている当地は68%

SG/G1になると6走で50%と勝てていない。

 

山田と言えばスタート巧者で名前が挙がる

選手で特にセンター戦は割増しできるタイプ。

今回は数字だけ見れば.13/3番手と悪くないが

スタートの質は展示から良くない。

 

一応F持ちになるし安定板が付いた時の

気配は落ちていると見ています。

2コース戦はスリット後手から苦し紛れに

握って流れていたし舟足は中堅クラス。

 

F持ちで言えば③松田もそのひとり。

今節はここまで.18/5.3番手と遅い。

それでいて昨日の単独転覆により足落ちの

懸念も含まれるので角受けは不安視される。

 

松田といえばスタート行っての捲りが魅力ある

選手だが1月2日のF以降精彩を欠いている。

今年からG1によく登場するが毎回肩透かしの印象。

特に3コースは捲り先行型で攻め手に向いている

選手になるがF後のスタートは酷い。

F後の3コースは7走あってST順6本で5,6番手。

松田は3コース1着率が高い割に4コースからの

被弾を7本、5コース捲り差しを2本浴びている

珍しいタイプになるので角受けは弱いとも取れる。

 

今回は松田の角受け不安を狙って角捲り狙い!

④野中のスタート力に期待して狙う。

 

ここまで.10/2.3番手、コース別平均は.08/1.7番手

スタート力には定評のある選手でコース実績も高い。

野中がG1で角仕掛けするイメージは薄く

アジャストも多い選手になる。

 

ただ今回は向かい風と角受けの弱さから狙いたい。

特段伸びる足ではないが舟足は水準をクリア

出来ているしスローが.15辺りなら一撃は見える。

今回は伸び力というよりスタート勝ち狙い。

 

当然絞っていく展開を見据えるので相手は外枠。

深谷、尾上は機力的には物足りないが

深谷は初日の最悪を脱したし展開一本での浮上。

 

山田は抵抗にできるスタート行く可能性あるし

張って回る印象があるので①④でやり合った時の

②山本の差し残しは意識していきたい。

出足面で言えばここに入れば優勢。

舟券絡みはオッズも期待できるので狙う。

このレースは角仕掛けで勝負します!

 

このレースは事前通り④野中の角仕掛けを狙う!

角受けの松田は前走、椎名と出足バックの直線では

劣勢に映ったし直近のデータ通り後手を踏むスタートを想定。

 

山田踏み込めば捲り差しに切り替える。

角捲り展開なら外の深谷は機力弱いながら追走は可能。

絞り捲りまで想定して深谷の捲り差し逆転まで。

舟足は心許ないが山田が野中に抵抗気味行けばチャンスある。

オッズが跳ね上がる尾上まで追加します。

4-15-15は締切までに下がると見て他の買い目を追加します。

 

4ー1ー6   1000円

4ー5ー26  1200円

4ー6ー12   600円 

5ー1ー246  1000円

5ー4ー126   800円 

 

 

 

 

 

 

【平和島7R】締め切り13:44

~事前考察~

 

稲田のイン戦1着率は直近1年で78%

当地は44%と相性悪いが

SG/G1になると18走で88%と高い。

イン戦のスタート早く.11/2.2番手。

 

真っ先に目が行くのが④和田の角捲り。

ここまで外枠から2勝しているので

穴人気になる可能性は高く展示タイムを

出せば人気に拍車が掛かると思っています。

 

昨日の3号艇は展示トップタイムを出して

2番手に.06の差を作って絶賛穴人気に。

3-1で19倍〜、3-4で22倍となった。

 

結果的にスリット優勢からの捲り差しで

人気決着に収まったのでここも昨日同様

しっかり人気を背負えば別から狙う。

 

今節の和田はスタートの質が悪くどれも

アジャストが入っている。

故に伸びるが絞り捲りまで持って行けなかった。

 

稲田のスタート力は冒頭に書いた通り

早くイン実績も高い。

壁位置の重野もスタート早いタイプになるし

逃し率は62%で自身の1着率が19%

8割①②枠決着になるデータもある。

 

そして角受けに入る齊藤の足は中堅上位。

素性は伸びよりで行き足も良い。

前回の転覆影響もなく日々上積みできて

いるので今回は角捲りは不発と見て狙う。

 

仮に和田が売れないなら別になるが今回は

昨日の1着でさらに人気になると見ています。

 

逃げからオッズが残れば逃げに決め打ち。

稲田のイン実績は高く重野の壁もある。

和田は伸びるが齊藤が止める想定。

和田はスリット半分出れば絞るので

相手は⑤椎名と⑥中村のどちらかを選択。

 

舟足に大きな差はないと思っているので

腕と枠でまずは椎名。

中村が人気薄で期待値があると判断すれば変更。

 

斎藤は和田に絞められれば対応に追われ

1Mは窮屈になりながら外マイになる。

ここでうまく残せれば1-3体形。

 

流れ加減で和田が2番差しに急激に落とせば

①と②間が開いてここに椎名が飛び込める。

 

重野と齊藤の出足も中堅上位あるので

ここの逆転オッズも合わせて見ておきたい。

 

このレースは過剰人気想定の和田の

角捲りを嫌っての勝負になります。

 

⑤和田はチルト0に対して⑤椎名は+05

椎名は前走は角から伸びて捲り成功。

今の展示を見ても椎名の方が若干スリット後出ていく。

 

齊藤の行き足も良いので和田捲りは不発を想定。

事前通り今回は逃げの妙味を狙う。

 

椎名が伸びる分で和田とやり合う可能性は高く展開は中村に向く。

ひとり人気を落とすが平和島の6枠にしては付きすぎ。

 

重野のオッズも付いているので中村の3着付けと合わせて拾いたい。

稲田のG1以上の実績を信じて逃げからいきます。

 

1ー2ー5  2500円

1ー5ー2  2000円

1ー4ー2  2500円 

1ー2ー6  1300円

1ー5ー6  1700円