常滑

G1常滑:3日目【3R/5R】回収率特化型勝R(2025/3/11) 

 

皆さん、こんにちは。 らてつです。

本日もG1常滑:3日目から勝負します!

 

2日目は人気決着が目立ち最高配当は

イン逃げからの53倍となりました…

逃げ失敗でも30倍台と寂しいものでしたが

見据える展開は間違っていなかったので

引き続き回収率求めて勝負していきます。

 

後ほど8R/11Rから勝負します!

予想記事は下記クリックからご覧になります↓

G1常滑:3日目【8R/11R】回収率特化型勝負R

 

 

 【常滑3R】締め切り11:34

人気の中心となるのが山崎選手!

この番組は決め打ち展開があるので

直前オッズを見て点数を決めたい。

逃げのオッズも合わせて見ていきます。

 

 

【常滑5R】締め切り12:35

イン戦で迎え撃つのがF2福島選手。

前節の唐津でF行ってスタート無理できない

立場となってオッズも割れてくるか。

直前オッズが重要になってくるので

展開柔軟に高回収を目指していきたい。

 

※最終見解と参考買い目(資金配分10,000円)は

締め切り6〜8分前に更新致します。

それでは事前考察に入っていきます。

 

 

 【常滑3R】締め切り11:34

~事前考察~

 

山崎のイン戦1着率は直近1年で77%

SG/G1になると24走で66%になる。

コース別平均STは.11/2.6番手と早いが

前節のG1唐津でのFあって未消化1本持ち。

 

今節はいつもより抑えつつもスタートは

遅れていないので大きな遅れは考えない。

昨日は超抜級の深井の内に入ってスタートは

.02早く踏み込めていたし捲られたのは

モーターポテンシャルでしょうがない。

 

この番組は山崎の不安というより壁位置と

角受けの舟足が弱いと見て角仕掛け狙い。

 

壁位置に入る吉田は初日の直線が弱く見えた。

スタートでは大きな差がなく少し劣勢程度だが

1Mに行くにつれて差は広がり1挺身ほど行かれた。

 

初日2R:吉田3コース

イン戦はスタート頑張ったが回ってからの

押しが弱くスロー2艇に差されていたし

バック伸び比べも劣勢だった。

 

初日9R:吉田1コース

 

角受けに入る西山も今節苦しい。

初戦の2コース戦はインの中島と行き足と

伸びで明らかに差を作られたし特段伸びない

中野にも出られ加減だった。

 

初日6R:西山2コース

イン戦は珍しくスタート後手踏んでいるので

今節は行き足含めた直線足が弱い。

 

スロー2艇の行き足直線が弱いと思って

今回は角位置の④佐藤の仕掛けに期待!

 

4コース実績は捲り勝ちが挙がっていないが

スタート行って絞っていくイメージはある。

捲り差しに切り替える事もありこちらで1着率を上げている。

 

今節は目立った舟足ではないが近況モーター出し

がうまく常に中堅上レベルに仕上げてくる。

この辺のイメージは関と重なる。

 

幸いこの番組のダッシュ勢は仕上がり良い

選手が揃ったので逆転からヒモ穴も期待できる。

角仕掛け想定で素直に外枠連動でも良いし

定松の捲り差し突き抜けでも狙える。

 

注意が必要なのが西山の角受けはデータ上厚い。

36走してダッシュ勢に1着を許したのが1本のみ。

それも6コースの捲りになるのでほぼ0に近い。

 

このデータがあった上で角捲りや定松の頭が

売れてくるなら釣り合わないと思ってしまう。

 

それならいっそイン逃げからの佐藤が捲り

仕掛けるが不発の外枠絡みを狙いたい。

 

定松は売れてきそうだが下寺なら期待値は取れる。

舟足は水準クリア出来ているしイン逃げ時の

3着内率は30%は悪くない。

 

このレースは佐藤の角仕掛け想定で勝負します。

 

ここは事前通り④佐藤の角仕掛けを想定。

オッズはスローを中心に売れているし

⑤定松の捲り差しから5-1も人気加減。

 

吉田は変わり全速を頻繁に打つ選手で

同体握りもよく見かけるタイプ。

 

佐藤の捲り差しに切り変える4-12まで

追加して吉田の変わり全速残しまで見る。

定松の差しが吉田に潰された時の4-6まで。

 

定松の捲り差しは5-14-14を追加したい。

 

4ー1ー56 1000円

4ー2ー56  600円

4ー5ー16 1200円

4ー5ー2   800円

4ー6ー全   500円

5ー14ー14 800円

 

 

 

 

【常滑5R】締め切り12:35

~事前考察~

 

福島のイン戦1着率は直近1年で70%

G1/SGに限定すると4走で50%

 

福島は前節の唐津で集団Fのひとりとなって

今節は思い足枷のF2で挑んできている。

 

ダッシュ時は周りに合わせた踏み込みで

特段遅れなかったが昨日の2コースは

インと3コースが後手踏んで釣られて

角捲り被弾の展開となった。

 

今回は基準になる選手がいないイン戦なので

頑張っても.15ぐらいのスタートになって

周りを見てのアジャストになる可能性あり。

 

今節は3走して5,5,5番手で来ているので

周りに合わせているのは明白と言った所。

 

当然F2のイン戦で2枠に馬場がいれば

人気筆頭に売れてくれるが今節の馬場の

舟足は珍しく芳しくない。

 

着順が示す通りの舟足で中堅あるかないかの

仕上がりでスタートも決まっていない。

今節平均.22/4.3番手

ここまでスタートと着が悪い馬場はレア。

 

スタートは馬場が先行するがインの福島が

伸び返して落としての差し構えを想定したい。

 

福島の素性は良い部類だし行き足と出足は

中堅上に見ているので課題はスタートだけ。

 

舟足1番手で見ているのが③羽野!

馬場がスリット有利から差しに落とせば

①②の間は空きやすく捲り差しに適している。

 

ツケマイ巧い羽野なら内が落としたタイミングで

握って包む事も可能と見て自在戦狙い。

 

羽野の捲りを想定した上で⑤上野の捲り差しは

欠かせなくなるし突き抜けまで一考したい。

黄色のイメージは変わらず強く展開もある。

 

おそらく人気所は馬場と羽野のラインに

なると見ているので直捲りがなければここを

否定できる事になる。

 

福島は馬場に叩かれなければ残せる舟足は

備わっているとみて舟券を組んでいきます。

 

締切12:40に変更となっています。

 

この番組は想定通り馬場から羽野ラインが

人気加減で2=3は20倍を切るオッズ構成。

福島の足を評価していて馬場の直捲りは

無い想定でいるので事前考察通りいきたい。

 

馬場スリットちょい覗きから差しに落とした時の

羽野の捲り差しと握って行く展開。

握っていけば上野の捲り差しスペースは

空いてくるので福島を相手軸で折り返して5頭の舟券を組む。

 

3ー1ー45  2800円

3ー1ー6   1000円

5ー1ー23   700円

5ー1ー46   500円

5ー23ー1   500円