常滑

G1常滑:2日目【2R/3R】回収率特化型勝R(2025/3/10) 

 

皆さん、おはようございます。 らてつです。

本日はG1常滑:2日目から勝負します!

 

初日は2本勝負して1的中に成功🎯

常滑:4R

🎯2-1-5:92.4倍

92.4倍×1,000円=92,400円

回収率924%🔥投資10,000円

事前から注目していたF2で人気を落とす

福島選手を拾えて高配当的中。

差し展開に限定して少点数で狙えましたし

スリットから諸々狙い通りでハマりました!

今節は早い段階での節間プラスを達成

出来るように戦っていきます。

 

後ほど9R/11Rから勝負します!

予想記事は下記クリックからご覧になります↓

G1常滑:2日目【9R/11R】回収率特化型勝負R

 

 

 【常滑2R】締め切り11:04

人気の中心となるのが笠原選手!

井口選手と人気を分け合いそうだが

初日気配から狙い目が存在。

2の矢の候補あるので直前気配と

オッズから選択していきたい。

 

 

【常滑3R】締め切り11:34

人気の中心がインの武田選手。

イン戦1着率は7割以下で物足りない。

決め打ち展開候補があるのでそこを

起点として舟券を組んでいきます。

 

※最終見解と参考買い目(資金配分10,000円)は

締め切り6〜8分前に更新致します。

それでは事前考察に入っていきます。

 

 

 【常滑2R】締め切り11:04

~事前考察~

 

笠原のイン戦1着率は直近1年で83%

SG/G1になると10走で80%になる。

イン戦の実績は高いがスタート不安あり。

コース別平均STは.15/3.7番手。

 

近況はスタート不安がある笠原だが

前節の唐津で全艇FのひとりとなってF持ちに。

初日は隣の上野を見て踏み込めたが

基準がないイン戦となれば遅れは見える。

 

壁位置に入る井口も近況はスタート遅めの

選手になるし昨日は角の宮地に.06覗かれた。

逃し率は69%と高いが自身の1着率は

G1以上になると9% と実績が少ない。

 

3コース被弾は0になるが今回は

③西村の捲り差しから捲りまでの自在を

狙って勝負していきたい。

 

西村の3コース実績は1着率20%

G1以上でも3勝挙がっている。

手にしたモーターの素性が良くG1で

寺田が合わせきれなかったがポテンシャルは

高く初日の気配も良かった。

 

初日2R:西村1号艇

 

スタートアジャストで.14/6番手となって

トップスタート決めた④畑田が捲りに

きたがインから伸び返して流れながらも

応戦で角捲りを受け止めた。

1M回って完全に複数に差されたがバックで

伸ばして2Mは先マイで押し切った。

舟の返りと出足からバックの直線はかなり良かった。

 

後半の5コース戦は3コース選手が捲り差しに

向けて②④もしっかり差し構えで間が空かなかった。

展開の壁としてこの下位着は度外視したい。

初日8R:西村5号艇

 

このレースの狙い目は西村の捲り差しを一番手に

捲り展開まで見据えて勝負したい。

 

笠原と井口のスタート不安がある中なら

トップスタート行ければ上を攻めてく事は

可能だし出足が良いので間を割る捲り差しも期待。

 

次点の候補として④中野の角捲りも入れておく。

西村は昨日アジャストが入っていたし仮に

人気筆頭でオッズが釣り合わないとこまで

いけば井口の3コース被弾0もあり期待値は足りなくなる。

 

角位置の中野は捲り屋になるし4コースの

スタートは張り込むのでスタート勝ちも見たい。

中野4コース平均ST.10/2番手

このレースはセンター仕掛けを狙って勝負予定です。

 

このレースは事前通り③西村の捲り差しを本線に狙う。

井口の3着が売れているが捲り差し選択になれば真っ先に

引き波にハマって展開的には井口は切るところになる。

 

3ー1ー45を資金配分して余剰があるので

④中野がスリット少し覗いて③西村が伸び返しての

③外マイとなって④差し選択からの⑤河野の捲り差し浮上を狙う。

1ー5のオッズはそこそこついているので追加します。

 

3ー1ー4   3500円

3ー1ー5   2500円 

1ー5ー23  2000円

 

 

 

 

 

【常滑3R】締め切り11:34

~事前考察~

 

武田のイン戦1着率は直近1年で65%

G1/SGに限定すると10走で70%

昨日は6枠1走で6着と舟足は平凡以下。

 

④畑田が仕掛けて捲り止められ⑤菊地も

前詰まり気味なって最内差し浮上の展開が

味方したが道中の足が悪く結果的に6着。

出足直線ともに競うと弱さが見えた。

 

コース別平均STは.17/3.4番手と遅い。

捲られ率も高く角捲り被弾は4本と多い。

 

壁位置に入る寺田は前節の唐津全艇Fのひとり。

2コースのスタートは早くなく前節Fを

行ったばかりだと慎重にならざる得ない。

初日は.24/5番手で周りに合わせた

 

このレースは④原田の角捲りを狙う!

昨日は超抜の深井の直捲りを受け止めて

先マイ逃走を決めれたし水準以上はある。

 

角戦はスタートの質とタイミングで一気の

捲りはイメージ強く実績も23%と高い。

 

初日7R:①原田②深井

 

角受けになる松井は初日大外で.24/6番手

特別良さそうな雰囲気はなかったし角捲り

被弾もデータ上で2本挙がっていて

5コース被弾は計5本と多く角受け不安あり。

 

原田の仕掛けの展開で狙うので隣の宮地の

捲り差しは合わせて狙っていきたい箇所になる。

 

捲り差し技術は高く1着が4本あるし

昨日の角戦のスリット気配良かった。

原田が攻めれば展開は味方するし逃さないと

見ているので原田と宮地の連動から舟券を組む。

 

大外F2の福島はここでも展開が向いてきそうな

だけに2着浮上まであると見て狙いたい。

昨日のレース足は良く出足型。

スタートは無理できないが道中勝負なら

このメンバー相手で対抗十分と見ています。

 

このレースは原田の角仕掛け展開になります。

 

この番組のオッズは想定以上に原田と宮地のラインから人気加減。

それでいてF2のせいでまたしても人気を下げている⑥福島。

 

大外で角がスタート巧者の原田で宮地も踏み込む。

大外から内2艇を見ていけばスタートは合わせられる。

 

展開も味方するだけに差し内差し浮上を見込んで舟券を組む。

福島の昨日の出足とレース足を見る限り中堅上位は確保できている。

 

原田は角から絞めて捲り差しに切り替える事が

あるので4-12-6を抑えとして追加したい。

 

456は釣り合わないので切って宮地頭を広げる。

角受けの松井は直線弱く叩かれると見て切り。

 

4ー1ー6   1300円

4ー2ー6   1200円

4ー6ー125 1000円

5ー12ー6  1000円

5ー4ー6   1000円

5ー6ー124  500円