皆さんこんにちは。 らてつです。
デイからはG2児島で勝負していきます。
昨日の児島は勝負レースが1/2的中!
児島4R
????2-3-4:85.2倍
85.2倍×1,000円=85,200円
回収率852%????投資10,000円
3S1Mでツケマイを食らって守田が
後退した事で万舟を逃す形に。
道中では回収率が1100%超えていただけに
残念ではありますが次回に期待します。
後ほど児島11Rを配信します。
予想記事はこちらからご覧になれます⏬
G2:児島3日目【11R】回収率特化型勝負R
まずは児島5R/6Rから配信します。
【児島5R】
締め切り 12:49
人気の中心となる湯川選手のイン戦。
今節の舟足は着順通り目立つとこは無い。
一発穴を開けそうな選手はいるし
軸候補の選手もいるだけに狙っていきます。
【児島6R】
締め切り 13:18
鈴谷選手のイン戦を嫌いたい。
やや穴人気の可能性もあるが
捻り要素はあるし直前オッズを見て
柔軟に対応していきます。
※直前配信での【参考買い目】は展示を見た後に
直前予想含め締め切り7〜8分前に更新致します。
それでは事前考察に入っていきます。
【児島5R】
締め切り 12:49
~事前狙い目~
湯川のイン戦1着率は直近1年で61%
記念クラスをよく走る選手にしては実績は低め。
負けパターン2コース差し負けが多く5本。
センター筋から捲り、捲り差しもある。
大きな偏りはないので逆転は相手選手から決めたい。
初日気配を見る限り出足が劣勢。
優位にターンを回っても押し感はいまひとつ。
昨日はセット交換が入って行き足と直線系は
上向いた気配だったので逃げはなくも無い。
逆転を意識するならセンター勢から。
③永井は初日からバランス良く仕上がっているし
出足直線共に中堅以上は確保できている。
3コース実績は1着率17%あるし捲り差しも打てるタイプ。
ただ近況はスタート難のイメージもあるし
今節もその怪しさはなくも無い。
節間成績が2.2.1着ときているだけに逆転筆頭で
売れてくる可能性はあるしオッズが足らなくなる可能性もある。
永井が穴人気になるなら④高橋に切り替えたい。
少し前までF2の足枷があって苦労したが
今節は休み明け3節目とあってスタートも
以前のように踏み込むようになった。
2日目の気配は激変して良くなっていたし
角戦は一発の魅力を持ち合わせている選手。
1着率21% 捲り5勝、差し1勝、捲り差し0
高橋の角捲り展開は事前の候補して考えたい。
出足で評価しているのが⑥入海。
直線は中堅域だが出足は中堅上位はあるので
ヒモ穴として狙えるオッズになるなら注目。
ただここも節間成績は良いし地元となれば
そうそう期待できるオッズにはならない。
⑤表が狙い目になってくる。
初日の見え方は劣勢だったが調整があ合ってきた
様子で2日目の見え方は良かった。
スリット気配は良かったし直線系は明らかに上積んだ。
素性も良い部類だし合わせれば中堅上位まで期待できる。
高橋が仕掛ければ展開は味方するし
人気薄になるなら軸候補にもってこい。
湯川の逃げ切りを見据えた上で⑤絡みのオッズは
注視しておきます。
このレースは④高橋の捲り展開から
⑤表の相手軸で勝負予定です。
このレースは逃げから⑤表の軸で舟券を組む。
④高橋から捲りのオッズは問題ないが
永井の行き足が思った以上に良く
特段高橋が伸びていく気配が感じられなかった。
表はどこからでもオッズが保っているし
センター勢が仕掛けていけば舟券には絡める。
逃げを狙う分逆転を抑えると回収率が下がるので
思い切って逃げからの少点数に限定して
高回収を狙っていきます。
1ー2ー5 2700円
1ー4ー5 2300円
1ー5ー23 1400円
1ー5ー46 1100円
【児島6R】
締め切り 13:18
~事前狙い目~
鈴谷のイン戦1着率は直近1年で73%
スタート巧者のイメージあるが現在F1
今節が終わればF休みに入る。
スタート早いイメージはあるが捲り負けは
データ上あるし外からの捲り差し被弾もある。
今回は角に伸びる選手+捲り屋がいるので
受け止められるかが焦点になる。
当然注目するのが④佐藤!
大の捲り屋で角戦は常に警戒が必要。
昨日は2コース捲りを決めたがインの選手が
ドカ遅れをしたので度外視する。
コース実績はほぼ捲り勝ちで1着率26%
差し/捲り差し1勝、捲り8勝。
スリット優勢なら絞りも行うので
外の捲り差しをしっかり連れてくる。
佐藤の4コース時の5コース選手の
1着率は14%まで跳ね上がる。
特に今回は隣に捲り差し巧者の
⑤河合が入ったので狙いやすくなった。
角受けがF1③土屋のというのも好材料。
まずは4=5の角捲り展開を考えたいが
正直素直に狙えるオッズになるかは疑問。
穴人気寄りになるなら捻りも考えたい。
②佐々木の今節の行き足伸びは良い部類。
今節STは.09/3番手と決まっているし
ここが壁になる可能性もなくはない。
直捲りでの勝ち星も上がっているし
変わって握ってくる事も想定できる。
先に握ってしまえば2=45みたいな
展開は見込めるしここのオッズは見ておきたい。
佐々木が壁になって逃す形なら佐藤が仕掛けて
河合の捲り差しで1=5
オッズ次第では切り替えれる要素があるので
直前オッズを見て最終判断していきます。
このレースは事前通り④佐藤の角捲りから
⑤河合の捲り差しで狙いたい。
角受けの土屋はスタート不安だしスロー勢で
佐々木が抜けたスタート行けるか不安。
河合がスタート決まっている分
佐藤は踏み込みやすい。
軸は⑤河合で捲り差しまでしっかり追加。
佐藤と内側がやり合えば5-6まで。
佐々木が小回り差しで残せば5-2。
4-5のオッズが下がってきたので⑤河合の捲り差しで勝負します。
5ー4ー126 1000円
5ー12ー126 1000円
5ー1ー4 1000円
5ー6ー12 1000円