皆さん、こんにちは。 らてつです。
ナイターから蒲郡12R:優勝戦を勝負します。
【蒲郡12R】締め切り20:45
優勝戦の絶好枠を勝ち取った中嶋選手!
6号艇に深川選手が入ったので前付けは
必須で波乱要素は備わった。
事前オッズが割れているだけに
直前オッズ見て最終判断していきます。
※最終見解と参考買い目(資金配分10,000円)は
締め切り6〜8分前に更新致します。
それでは事前考察に入っていきます。
【蒲郡12R】締め切り20:45
~事前考察~
中嶋のイン戦1着率は直近1年で72%
今節平均STは.19/3.6番手と遅い。
節間で6勝を挙げているが抜けた舟足では
無く出足が中堅上位程度で抜けてはいない。
当然⑥深川が前付けに動いてくるので
ある程度の深い起こしは覚悟する。
③松井は普段前付け動くタイプで枠より
外に出るタイプでは無いが今節は伸びよりの
仕上がりで深川には付き合わない可能性も。
そうなるとすんなり16/2/345の形で
収まることも考えておきたい。
前付けに無抵抗となれば110m辺りの
起こしを内側は確保できる。
17:30の時間帯ですでに松井から村上の
オッズは50倍台で穴人気加減。
村上の5コース想定でもある程度売れて
きているので角捲り展開に期待値は無い。
そもそも松井に角捲りのイメージが薄く
絞りすらこのオッズだと釣り合わないと
思ってしまうので別の視点から狙う。
事前での狙う展開は2パターン想定して
まずは⑤船岡の軸指定から。
6コースならオッズは保つし捌きは今節
光っていてこのメンバー比較でも見劣りしない。
松井が中途半端な仕掛けとなれば展開が
向いて村上と共に捌いての浮上は期待できる。
もう一方が⑥深川の差し切り含めた軸買い。
今節の仕上がりは上位級で深川好み。
行き足と出足型で前付けには相性が良い
仕上がりで抵抗する選手が不在なら
耐えれる方で狙う方が期待値は高い。
中嶋はインだが優勝戦メンバーに入ると
舟足心許ないし深イン対応能力は深川が上。
今節の仕上がりなら捲られた後に差し残す
事も可能と見て軸候補にしたい。
仮に展示から抵抗する選手がいてしっかり
深くなるようなら船岡に振り切りたい。
展示の進入具合を見て最終判断します。
展示では⑥深川がマイペースに動くも②平石が強めの主張。
思っていた以上にはっきり主張していたので
本番も展示同様の並びを想定。
深川は展示では強めの意思表示をしたが本番は
3コースで折り合いをつけるとみて展示ほど深くならないと見る。
スリット持たせるか捲られた後に切り替える事を想定して
今回は軸に指定して舟券を組みたい。
今節の仕上がりを評価しているので信頼する。
松井が仕掛けての村上の差し捲り差しから相手深川を本線で狙う!
4ー135ー6 1500円
4ー2ー6 700円
4ー6ー135 800円
4ー6ー2 600円
6ー14ー14 900円