皆さんこんにちは。 らてつです。
デイからはG2児島で勝負していきます。
初日は2本勝負して的中に至らず。
全体的に攻め手にかけるレースが目立ち
イン逃げ傾向でした。
近況はXで当てて勝負レースで当てれずの
レースが続きますが勝負度を上げている
ここで当てないと利益が薄いので
早い段階で好リズムに入っていける様に頑張ります。
Xでは4R:145.3倍的中!
ナイターでは蒲郡4R/12Rを配信します。
予想記事はこちらからご覧になれます⏬
蒲郡:2日目【4R/12R】回収率特化型勝負R
デイでは児島4R/12Rから配信します。
【児島4R】
締め切り 12:17
四宮選手のイン戦から勝負!
守田選手が進入から動きを見せるか注目。
枠なりでも充分波乱は見えるので
イン戦嫌って勝負していきたい。
【児島12R】
締め切り 16:50
2日目DRは新田選手のイン戦!
初日は2着2本で好発進を決めた。
当然ここは逃げも想定できるが
波乱のキーマンもいるだけに要注意。
※直前配信での【参考買い目】は展示を見た後に
直前予想含め締め切り7〜8分前に更新致します。
それでは事前考察に入っていきます。
【児島4R】
締め切り 12:17
~事前狙い目~
四宮のイン戦1着率は直近1年で67%
当地でのイン戦も5割程度なので実績としては低い。
負けパターンに偏りはなく差し、捲り、捲り差し
コースによって偏りはないので相手を優先させたい。
初日は5コースから一走でドッキリスタート.01。
早起こしからアジャストしてのスタートだったので
スリット足の正味は不明。
道中追い上げあって3着に絡めたが前を走る南の
ターンミスのおかげもあるし自身の舟足の良さとは言えない。
ここでの第一の波乱ポイントは⑤守田の前付け。
基本5枠は前付けに動くタイプだし
このメンバー構成なら2コースまで考えられる。
守田のスリット足が悪すぎるので
壁としての役割を果たせないと予想したい。
初日12R
①守田ST.14②丸岡ST.05
丸岡の直捲りが決まったレースになるが
スリット差が.09に対して1M手前では
1.5挺身近く離されているので守田は確実に下がっている。
1挺身が.10〜.12と言われる中でこの差は大きい。
守田は基本スタート巧者の部類に入るが
5月のF以降明らかに控えているし質も悪くなった。
直近の多摩川や蒲郡でも捲られる場面を何度も見てきた。
②佐藤が3コースになる様なら要注意!
3角も積極的に行うタイプだしチルトUPも扱う。
伸びに振った時はしっかり仕事を行うので注意。
守田の前付けを入れての3コースは歓迎とまで見える。
③松尾も捲り気質の多い選手。
センター戦は捲り、捲り差し共に勝ち星が
挙がっているし佐藤との連動まで見ていける。
初日はイン戦一本だったがスリット足は
気配良かったので直線足は問題ない。
仮に枠なりだったとして佐藤は直捲りも
あるだけにどちらにしても2=3の展開は
狙える要素となっている。
④藤原⑥堤の初日の見え方は中堅以下。
仕掛けは見込めないし追走が一杯。
このレースは進入を確認して
センター攻めを狙う予定です。
⑤守田は前付けに動かず枠なり。
昨日のセット交換に続いて今日も整備に入った。
スタート展示の雰囲気を見る限り
スリット足は下がらなくなったし良化したとみる。
このレースは佐藤の直捲りを想定したい。
連動するのが③松尾と良化した⑤守田。
スリット足さえ持たせられれば捲り差しは巧い選手。
今回はセット交換が当たったと見て軽視はしない。
佐藤の直捲り展開から舟券を組みます。
舟足的に⑥を切りたいので直捲り展開であっても①が残す方を優先させます。
2ー3ー145 1000円 85.2倍
2ー5ー13 700円
2ー4ー13 600円
3ー2ー145 1000円
3ー45ー2 700円
【児島12R】
締め切り 16:50
~事前狙い目~
新田のイン戦1着率は直近1年で89%
スタート巧者の1人でイン戦のポカは少ない。
初日の舟足は悪くなかった。
道中での捌きのうまさが目立ったが
出足は水準以上ある見え方だった。
付け入る隙があるならスタート。
直近の蒲郡でF行って以降慎重気味。
前節の多摩川は10走中.15以上が半分の5本。
イン戦は.14と.19と新田にしては物足りない。
ST順自体は悪くないのでスリットで合わせた
可能性はあるがここでの0台は期待できない。
このレースの波乱のキーマンは④藤原!
地元の藤原の角は要注意。
角戦は捲りに偏りがあるし平気で0台
全速を入れてくるタイプで絞りも行う。
枠によって伸び型調整も扱うし間違いなく
ここは角捲りを意識しているはず。
初日はチルト3を行ったがこれは振り切ったので度外視。
伸びるにはしっかり伸びていた。
後半の2コースはスタートミス。
道中の足は良かったし悲観するものではなかった。
角受けにスタート控えめな③上平が入ったのは好材料。
コース別平均は.15/3.6番手
スタートは常に慎重なイメージあるし
無理に抵抗といったレーススタイルも行わない。
壁位置に入る②湯川の初日は出足行き足が
目立たなかっただけに抜けたスタートにはならない。
新田も湯川、上平が行かなければひとり
抜けたのは行かないはずだし角一発は見込める。
当然絞り捲りを想定するなら外追走も充分。
枝尾の出足は悪くないし展開あれば逃さない。
藤原の穴人気も想定できるだけに工夫は必要。
角捲りが決まったとしても③上平は軽視しない。
捲られた後の捌きが巧い選手だし素性は良い。
レース足も備わっているので相手軸として注目。
角受けでオッズが保つならぜひ追加しておきたい。
まずは④藤原角仕掛けを考えたい番組。
オッズ次第で点数を絞るか捻っていきます。
このレースは事前通り角捲り展開を狙う!
事前考察で書いた通り③上平は軽視しない。
④は展示タイムを出してきたし締め切りまでに
オッズが下がる可能性は大きい。
湯川、上平共に替わり全速のイメージはあるし
角受け成立しなければ起こり得る。
筋目がしっかり売れているだけに
4頭は捻って残りは⑤捲り差しに振り切りたい。
4ー1ー3 1400円
4ー6ー1 1000円
4ー5ー23 1000円
4ー6ー23 700円
5ー14ー1346 700円