さぁ、本日の厳選勝負レースを公開していきます!
やっと本日からグレードレースが開催ですね٩( ᐛ )و
僕の2020年のテレボートの回収率は
SG,G1,G2,G3と全てが年間100%を超えました!
グレードレースは得意ですし本気度も高いので
今月もG1を中心にビシバシ配信していこうと思います!
尼崎G1初日に狙うのは9レースです!
【尼崎09R:予選】
1 三井所 尊春
2 古結 宏
3 羽野 直也
4 武田 光史
5 徳増 秀樹
6 丸野 一樹
さぁ、本日の厳選はココを狙う!
当然人気の中心は1号艇の三井所!
今節は数字ある11号機を手に入れた!
前節使用した柳生の伸び足の気配も抜群でしたし
今日の前半レースも3角から綺麗に捲り切った。
引き続き足は良いですし人気筆頭は頷ける状況。
しかし・・・
三井所のイン戦勝率は激低!
直近半年間の勝率は6割を下回る57%!
そのほとんどが一般戦での結果なので
G1レベルになればその勝率は更に落ちる事でしょう。
ここは好機が揃った!
大穴軸で一撃万舟狙っていきます!
では予想を発表していきましょう٩( ᐛ )و
※このレースは枠なり3対3が濃厚になるので
既に最終予想と買い目まで全て公開済みです!
締め切り時刻は14時34分になります。
【機力評価】
出 伸 回
1 三井所 ◯ ◎ ◯
2 古結 ◯ ◯ ◯
3 羽野 ◎ ◯ ◯
4 武田 ◯ ◎ ◯
5 徳増 ◎ ◎ ◯
6 丸野 ◯ ◎ ◯
機力評価順:⑤>①④>③⑥>②
1番手は6号艇徳増の14号機!
数字通りの絶好機でポテンシャルは間違いない!
前半レースは見せ場なしに終わりましたが
6コーススローで展開なければ仕方なし。
まだ評価を落とすのは早い。普通に注目。
前半3角から捲った三井所の11号機は
前節の柳生に引き続き伸び足が上位級。
ここはインから伸び返す足はあります。
4号艇武田の13号機が侮れない。
直近3節間で2度優出しているモーターで
前節はB2選手なので仕方なし。度外視できる。
しかも足は良かった。足落ちはない。
前半大外からくい込んだ羽野は出足、
前節山口が伸び仕様にした56号機丸野も中堅より上。
古結のモーターが数字通り平凡か。
【スリット&展開予想】
三井所はイン戦勝率低いですが低い原因は
【スタートの遅さ】にあります。
直近イン10走のスタート順は【 6.4.6.2.2.5.3.2.3.6 】。
平均STは【.17】と遅めなのでここもその想定。
隣の古結はもっと遅い。
直近2コース10走の平均STは【.19】。
ここは三井所より遅れると予想したい。
<スリット>
☆(1M)
①【.17】
②
③
④
⑤
⑥
3コース羽野がスタート巧者!
これが内2艇の凹みを見て攻めて行くはず!
ドカ遅れなら捲り狙いで少しの遅れなら捲り差し狙い!
自在に対応して穴展開を演出する。
侮れないのが4角の武田!
伸びるのでF持ちでも4角戦は怖い。
一人だけ売れなさそうですが機力は確か!
大穴を演出するならこの武田か。
徳増は前半の失敗を取り返したい。
ここはダッシュからスリット伸びて捲り差し狙いか。
【予想見解】
本命は大穴の4号艇武田を狙ってみたい!
確かにこのメンツでは売れないのは当たり前。
しかしこの13号機で得意の4角ならやってくれそう。
前検タイムも徳増に次ぐ2位をマーク。
スタートさえ行けば上位争い出来るはずです。
尼崎の通算勝率は3割超えで絶好の得意舞台!
羽野が攻めての差しを大本線に!
3号艇羽野の捲り差しも!
スタートは行くので武田を止めれれば
先仕掛けか待っての捲り差しで突き抜ける。
ここは無難な穴展開として拾う。
5号艇徳増も一発まで。
武田はやはりスタートだけが不安なので
絶対にスタート行く徳増の捲り差しまで。
さっきのレースは度外視可能。ここで取り戻す。
【予想印】
◎ 武田光史(4号艇)
◯ 三井所尊春(1号艇)
▲ 羽野直也(3号艇)
穴 徳増秀樹(5号艇)
△ 2,6
【参考買い目】
<3連単>
4ー1ー全
3ー1ー456
5ー1ー全
3ー45ー1
4ー35ー1(計15点)