【常滑:最終日11R&12R優勝戦】ヤマトの勝負レース(2025.4.12)

 

皆さんこんにちは。ヤマトです。

本日は最終日を迎える常滑G3から厳選して勝負。

昨日も勝負レースで一本だけ狙いましたが、

理想的なスリット隊形にも関わらず本命◎選手が捌けず撃沈。

高回収率も見込めたレースでしたが、嵌らず悔しい結果となりました。

最終日は優勝戦含めて勝負できるレースとなったので、

常滑11Rと12R優勝戦を指定して勝負します。

 

 

本日の勝負レースは

【常滑11R&12R】を指定しました。

 

【常滑11R:特別選抜戦】

人気の中心は1号艇の細川裕子。

女子戦限定のイン勝率は50%と低く、

2回に1回は負ける計算で信頼度に欠ける。

ここは狙い目も豊富なレースと見ているし、

直前オッズと相談して期待値高い所で勝負したい。

高回収率も叩けるので、攻めの予想で仕留めにいく。

 

【常滑12R:優勝戦】

人気の中心は1号艇の向井美鈴。

直近一年間のイン勝率は64%あり、

準優勝戦で唯一逃げ切って絶好枠をゲット。

しかし不安要素もあるイン戦となり、

簡単には決まらないレースにもなりそう。

狙う選手と展開を決め打ちして、高配当を取りに行く!

 

【常滑11R】(締切時間15時44分)

【常滑12R】(締切時間16時30分)

 

※機力評価・展開予想は公開しています。最終予想見解・買い目は締切時間の7分前までに更新致します。

※常滑11Rの最終予想見解の更新時は公式LINEからの告知を致しますが、常滑12R更新時は告知はありませんのでご注意下さい。

 

【常滑11R】(締切時間15時44分)

 細川 裕子

2 山田 理央

 犬童 千秋

4 中谷 朋子

 山本 梨菜

 山下 夏鈴

 

【舟足評価】

⑥>①②>⑤>③④

 

舟足評価一番手は6号艇の山下夏鈴。

いつも通りの伸型調整で、スリット付近の足に余裕がある。

5日目の4コースから絞り切っているし、

全速で決めるなら伸びきる足も備わった。

6コースでも軽視はできないし、攻め展開まで期待したい。

 

細川は出足寄りのバランス型。

出足とターン系統は良い部類で、先マイなら逃げ切れる足がある。

相変わらずスタートに不安がありますが、全速なら伸び返すスリット足もある。

 

山田は調整次第で上積みは可能。

日替わりの見え方ですが、19号機は素性から評価している好機。

出足は仕上がるだけに、調整は合わせたいところ。

 

山本は序盤の出足系統は良かった。

日毎に合っていないですが、出足とターン系は水準ある評価。

 

犬童と中谷は中堅域で正味の舟足は普通。

出足も伸足も平凡で評価出来る部分がない。

 

【事前展開予想】

<スリット予想>

                               ★(1M)

         ①                 

         ②

         ③

         ④

         ⑤

         ⑥

 

▼各選手の今節&コース別平均スタート

(※右から1号艇から6号艇の順)

 

未消化F持ちは2号艇の山田理央のみ。

今節平均スタートは【.15】で、スタート順も「3.0」番手と無難。

2コース逃がし率も51%と水準以下で、スタートの踏み込みは必須になる。

 

1号艇細川裕子も【.19】と相変わらず遅い。

スタート順も「3.7」番手と平凡で、基本的に全速で踏み込みますが、

【.20】以下のスタートも頻繁にあるタイプ。

ここも読めないし、【.15】〜【.20】辺りとみる。

 

<事前の狙い目>

1号艇細川裕子のイン勝率は51%と低い。

女子戦に限定しても42走して50%となり、2回に1回は負ける計算になる。

 

▼初日12R(1コース細川裕子)

 

インから【.15】のスタートを決めて先マイに持ち込んだものの、

1マークに寄っていかながらの旋回となり、2コースの向井美鈴に差された。

2マークでツケマイを決めて逆転したものの、細川らしいレース内容だった。

 

▼細川裕子のイン戦時他選手のデータ

スタートは遅いものの、基本的に全速で入るだけに伸び返すのが特徴で、

そのまま捲られたくないが為に、1マークに寄りながらの旋回で、

2コースと5コースの差しと捲り差しに合うケースが多い。

 

逆転候補筆頭は2号艇山田理央と5号艇山本梨菜。

山田はコース勝率も17%あり、差し実績が高く、

シンプルに「2-1」の差し切りは逆転候補筆頭。

ただ事前から売れている所で、推奨するなら絞る必要がある。

 

データ的に盲点になるのは5号艇山本の捲り差し。

コース勝率は0%と実績は皆無ですが、

スタートさえ踏み込めれば勝負出来る舟足はある。

初日の12Rも細川は1マークで5コースの捲り差しも喰らっていたし、

山本も出足を活かすなら5コースから突き抜けてもおかしくない。

 

穴展開は3号艇犬童千秋と6号艇山下夏鈴の捲り。

犬童は3コースからのツケマイを得意とするし、

山下は全速で踏み込むなら伸びきる足もある。

共に売れないので穴目として狙い目になる存在。

 

・2号艇山田理央の差し切り

・5号艇山本梨菜の捲り差し追走

・3号艇犬童千秋のツケマイ

・6号艇山下夏鈴の6コース一撃捲り

上記で書いた通り狙い目は多いレースと見ているだけに、

細川のイン実績を踏まえても逆転の目を考えて勝負する予定。

 

【最終予想見解】

 

本命◎は2号艇山田理央の差し切りを狙う

狙う理由は事前の展開予想通りで、直近の2コース勝率は17%あり、

1号艇細川裕子はデータ通りに、スリット後手から伸び返してターンマークに寄って旋回する。

当然2コースの差し場を許すし、そのまま差し切る展開を本線に狙う。

 

「2-1-56」「2-5-1」を各資金配分。

3号艇犬童千秋と4号艇中谷朋子は舟足を評価していないので消し。

5号艇山本梨菜の捲り差しが入る「2-5-1」のみ押さえたい。

 

【参考買い目】

2-1-5 大本線

2-1-6 本線

2-5-1 押さえ

※直前オッズを見て資金配分。

 

【常滑12R】(締切時間16時30分)

 向井 美鈴

2 海野 ゆかり

 松瀬 弘美

4 五反田 忍

 勝浦 真帆

 安達 美帆

 

【舟足評価】

③⑥>④>②>①⑤

 

舟足評価一番手は松瀬弘美と安達美帆。

3号艇の松瀬は好素性の15号機を合わせた。

初日に転覆もありましたが、足落ちもなくバランス型に仕上がった。

特に良いのはスリット足で、捲り屋好みの舟足に。

 

6号艇の安達は完全な出足型でターン系が良い。

日増しに上積みに成功して、道中は競り合いにも強い仕上がり。

舟足だけなら6コースでも軽視はできない。

 

五反田は完全な出足型で押し感がある。

今節は外枠から出足を活かして捲り差しを決めているし、

ターン後の繋がりも上位の評価で推せる力感がある。

4コースですが自力駆け含めて狙い目になる。

 

海野はスリット付近の行足に余裕がある。

向井と勝浦も悪くはなく水準はキープ。

ここは上位との差もなくスタート勝負になりそう。

 

【事前展開予想】

<スリット予想>

                               ★(1M)

         ①                 

           ②

          ③

         ④

         ⑤

       ⑥  

 

▼各選手の今節&コース別平均スタート

(※右から1号艇から6号艇の順)

 

スリット隊形はほぼ横一線と想定。

スタート巧者は5号艇勝浦真帆ですが、

今節平均スタートは【.13】で、伸足には特徴はない。

 

1号艇向井美鈴は【.19】で、スタート順も「3.2」番手。

直近のイン戦も6/10走が【.20】以下のスタートで、

データを見てもイン戦はドカ遅れも多い。

伸びに特化した選手はいないですが、後手を踏むなら流石に厳しい展開になりそう。

 

<事前の狙い目>

2号艇海野ゆかりの直捲り展開が面白い。

直近のコース勝率は24%あり、決まり手を見ても捲り勝ちに偏る。

2コースはスリット同タイからでも頻繁に握る選手で、

向井のスタート力を踏まえても後手を踏むなら積極的に捲りにいくとみる。

 

海野の今節平均スタートも【.17】ですが、

スタート順は「2.6」番手と質の良いスタートは決まっている。

準優勝戦を見ても全速なら行足には余裕があるし、

狙う展開は捲り展開に決め打ちして組む予定。

 

事前では「2=3」「2-45」辺りが候補になる。

絞り捲りなら3号艇松瀬弘美の差し切りまで拾いますが、

同タイからのツケマイで決めるなら「2-45」まで押さえたい。

どちらにしても握る展開に張って組み立てたい。

 

【最終予想見解】

 

本命◎は2号艇海野ゆかりの直捲り展開。

狙う理由は事前の展開予想通りで、

1号艇向井美鈴はスタートに不安がある。

海野は同タイでも頻繁に握るタイプで、

2コースから捲りにいく展開に張りたい。

 

「2=3-456」「2-4-全」「2-5-34」「3-1-4」「3-4-125」を各資金配分。

3号艇松瀬弘美の差し切りまで拾う。

海野が握って、インの向井が反応するなら流れて差し場は開く。

「3-4」の特大まで押さえたい。

 

【参考買い目】

2-3-456 大本線

2-4-全 本線

2-5-34 本線

3-2-456 本線

3-1-4 押さえ

3-4-125 押さえ

※直前オッズを見て資金配分。