【びわこ:12R】 きっぺいの勝負レース (2025/1/22)

皆様こんにちは

きっぺいです 

 

勝負レース配信  

【びわこ:12R】

から勝負していきます。 

 

【びわこ:12R】

このレースの1号艇は吉川喜

地元だけにそれなりに人気の中心にはなりそうですが、

手にしたモーターは目立つ物では無く。

逆転候補としても、②山崎との折り返しが人気の中心ですが、

ここ嫌えると見て勝負していきます。

締切時間(16:12)

※既に機力評価・事前展開予想の方は公開しております

 

【びわこ:12R】

 

<素性評価>

34>25>1>6

※初日のため前節までの気配を元に評価しています。

 

 

③安河内の素性は中堅上位級。

直近節、特に良かったのは2回前 中村日向

出足上位に伸びも上位近い仕上がりと欠点無しの仕上がりに。

ただ、前回柘植は水準少し↑程度までと目立たない仕上がりに。

調整次第。

 

④君島は素性は◎ 

12月はずっと動いていた物であり、前回川上聡も優出。

 

ただ、直近開催で言えば、現状はパンチは無くなってきた見え方で

完全に出足素性と言った見え方。

 

 

 

②山崎も素性で言えば水準はクリアしている物。

前回間嶋は抜けて目立つ足は無かった物の優出。

出足に関してはしっかりと仕上がっていた。

 

⑤河野も素性で言えば水準はあり。

前回大橋栄も目立つ足は無かった物の

全部の足で水準↑にはしっかり動いてた物で悪くは無い。

 

 

 

①吉川は直近節で言っても目立った節は無し。

前回池田浩も水準怪しい仕上がりに。

素性で言えば真ん中あるか怪しい部類。

 

 

⑥下出は素性で言えば下位クラス。かなり厳しい物。

当然いつも通りに伸び調整施してどうなるか。ですが

直近節は誰が使用しても全部の足で水準以下と全く動いていない。

 

 

 

<スリット>

(⇨から1号艇)

 

F持ちは⑥下出

 

 

ここはある程度横1線想定。

データで見れば特別早い選手も、遅い選手も不在。

 

5・6両選手が少し劣勢と言った数値に。

1〜4号艇は大差無し。

 

ただ、データで見れば大差はありませんが、

個人的なイメージだけで言うのであれば

②山崎がトップスタート想定。

 

個人的にはこの相手関係ならスタート力は高いと思っている選手。

 

 

<展開予想>

先に前走気配。

 

※素性無視。完全に前走1走のみの評価。

↓前走気配

 

 

↓素性評価

 

 

見え方大きく変わったのは③安河内。

直線足中心に足の気配はかなり良く見えた。

 

逆に素性と比べて見え方悪かったのが⑤河野。

 

そして直近出足中心に動いてた④君島は直線足をつけてきた印象。

ここも良いのか悪いのか分かりませんが、

直近開催目立っていた出足が無くなって見えた。

 

 

とは言え1走しか見ておらず、対象比較相手も1R分しか無いので

素性と織り混ぜながらの評価。

 

例えば①吉川は8R比較だと明らかに下がって見えましたが

好素性機の2号艇に チルト+の4号艇が相手だっただけに

両サイドが良すぎただけ。と言った可能性もあり。

 

 

 

 

いずれにしてもこの相手関係で間違いなく足を評価できるのは③安河内。

 

とにかく、このレースを狙いたかった理由は

①吉川の素性を評価しておらず、

それなりに素性評価できた2・3・4の3選手が控えていた事。

 

 

①吉川のイン勝率は7割とそれなりですが、

個人的にはそこまでのイメージはあまり無い。

相手が強い時はアッサリ負けるイメージもあるし、

ここの相手関係はコース巧者も多く、

素性評価していないだけに逃げ怪しいと踏んでいたドリーム戦。

 

 

そして、逆転候補は2・3・4の3選手から

オッズと前走気配を見て決めて行く予定でしたが、

前走気配を見る限り、真っ先に上がるのが③安河内の自在戦。

 

足は間違いなくいいはずだし、コース勝率も2割。

 

決まり手は捲り差しに寄っていますが、

②山崎の壁を考慮すれば、ツケマイに出る可能性まで十分だと思っています。

 

あまり決め打ちは出来ないと言ったイメージある選手だし、

この辺りはオッズ判断。

 

3−1でもオッズが保つなら狙いたいし、

前走は6枠から1着だけにオッズも下がるはず。

ここが下がるならツケマイ・もしくは絞り捲りに振り切って狙うのもあり。

 

 

2コースからでも仕掛け果敢な②山崎の直捲りがあっても驚けないし、

そうなったとしても展開ついての3−2まで十分。

狙いはおそらくですが③安河内の自在戦。

 

 

後、気にしたいのが⑥下出のチルトと展示気配。

前走は5コースからチルト+05でしたが、全く伸びていなかったし

出足はかなり弱かった。

ただ、左隣の4号艇選手は好素性機手にしていた選手なので

ここと比較すれば弱いのも当然。

 

 

そして、ここはもう1つチルト跳ねてくる可能性は高いし、

そうなれば展示判断。

前走と同じ05調整なら真っ先に消し候補。

 

 

<最終予想>

展示は枠なり3対3

 

 

まず、下出はチルト+2.5

1走目から大整備敢行もチルト跳ね上げても伸びはきている様に見えない。

 

チルト+05でも弱かった出足ですが、

おそらく更に弱くなっているはず。そして展示を見てもパンチには欠ける

となればここは消し。

 

 

展示のスリット近辺を見ても明らかに良く見えるのは③安河内。

ただ、ここは軸で狙いたいのは⑤河野。

 

正直前走気配で評価良かったかと言われれば大して評価出来ないですが、

素性は水準はクリアして評価している物。

売れないなら、まだまだ1走走っただけで評価を大きく下げるわけにもいかない。

 

 

そして、各選手のコース別成績

(⇨から1号艇)

 

⑤河野の3着内率は6割とかなり高い。

 

④君島も前走気配的にそこまで評価できたかと言われればそうでも無い。

3頭はかなりオッズ下がってきており、

そこまで広げれるオッズでも無し。

3−245 全部で流しては買ってられないし

ここは③安河内・⑤河野軸で組み立てます。

期待値で言えばここと判断。

 

 

狙う展開は②山崎の直捲りから

2−35−35

 

③安河内のツケマイ・絞り捲りから⑤河野軸

絞り捲りになった時の4−3−5まで。

 

 

<参考買い目>

2−35−35

3−24−5

3−5−124

4−3−5    (計8点)

 

 

<参考資金配分>

(1万円資金配分。各々の資金に合った様に、

割合の目安程度に参考にしてください。)

2−3−5     1000円

2−5−3      800円

3−24−5    1800円

3−5−124   1200円

4−3−5     1000円

締切時間(16:12)