皆様こんばんは
きっぺいです
勝負レース配信
【若松:11R】
から勝負していきます。
【若松:11R】
このレースの1号艇は内堀。
イン勝率の低い選手であり、
ここも不安要素は大きいと見ている番組です。
締切時間(20:07)
※既に機力評価・事前展開予想の方は公開しております。
【若松:11R】
締切時間(20:07)
<舟足評価>
2>1>45>3>6
②新井は今節の節1争い。
前回柴田大も抜群の気配があったし、
おそらく今後エース機と言われるだけの物になってくるはず。
伸び寄りの仕上がりですが、出足も悪く無い。
①内堀は完全に伸び寄り。
その伸びは今節の上位級。出足は目立たない。
④岡部はスタートが課題ですが、
正味の足で言えば悪い見え方はなし。
全速踏み込めているレースは余裕があるし、
中堅上位は十分。
こういっては失礼ですが、乗り手の問題が大きい見え方で、
乗り手次第でもっと出そうな見え方はあり。
⑤宮崎も内堀同様。完全伸び型ですが
節序盤の方が明らかにパンチはあった。
日毎に周りが出してきたのかは分かりませんが、
差が縮まり特段抜けた見え方でも無くなった上に出足は甘い。
③山田は騙し騙し。エンジンポテンシャルは弱く直線足は水準以下。
出足とレース運びを武器になんとか凌いでいるといった今節に。
⑥高田は目立つ足無し。中堅止まりで今節で見ても劣勢の部類。
<スリット>
(⇨から1号艇)
F持ちは①内堀 ④岡部
トップスタート想定は⑤宮崎。
ここはスタート巧者といったイメージ根強く、
今節のデータで見てもしっかり早い。
後はイメージはあまり無いですが、
今節で言えば②新井。
昨日は.01と救われたスタートではありましたが、
しっかりアジャストも入っていたし、
見えていなくて早いスタートになった訳では無いはず。
ある程度踏み込むつもりで踏み込んだ.01と見ており、
それなりに信頼はできると見て。
1・3・4・6の4選手は目立たない。
特にF持ちの①内堀 ④岡部は不安が大きい。
<展開予想>
このレースの狙いは②新井の直捲り展開から狙う予定です。
今節直線足は上位に仕上がっている①内堀ですが、
②新井の方が足で見ても上の評価。
そして最大の不安はスタート。
今節で見ても(.18/4.1番手)と遅く
イン戦の中身を見ても、F後は
.19/5番手 .23/6番手 .09/3番手
.13/1番手 .22/4番手 .23/4番手
と3/6走で 20以下
今節のスロー水域からのスタートを見ても
.18/4番手 .23/6番手
.21/4番手 .19/番手
と相当酷い。
直線足では今節の節1クラスである②新井に対抗できる足があっても、
流石にこのスタートでは逃げ信頼度はかなり下がる。
当然そのまま攻め手になると見て狙いたいのが②新井の直捲り展開。
狙う展開としてはおそらくここ1本。
後の買い目としてはオッズ次第。
素直に23−23が売れるなら軸は④岡部を据えても面白い。
足で言えば、3〜6号艇の中なら
④岡部が上の評価であり、⑤宮崎にスリット後叩かれさえしなければ
この相手関係なら勝負論は十分。
スタート遅い④岡部 早い⑤宮崎
伸びが良いのも宮崎。
ここの構図があるだけに不安はスリット後。
ここに叩かれる展開だけが怖いですが、
スリットから1mまでに、叩かれさえしなければ勝負になる。
⑤宮崎も出足は弱く、競り合いになれば勝てない仕上がりであり
⑥高田の足も劣勢。それでいて、事前段階の話をするなら
このレース一番不人気になっているのは④岡部。
当然直前オッズ次第ですが、
この辺りは直前オッズを見て柔軟に組み立てていく予定です。
<最終予想>
このレースは④岡部軸に組み立てます。
事前記載通りに、⑤宮崎の早いスタートにスリット後やられさえしなければ
十分勝負できる足があると思っています。
1・5は伸び型で出足は甘いし、
③山田もいいのは出足だけ。
⑥高田の足も目立たない。
腕は劣りますが、足では戦えると思っています。
そして、4コースにも関わらず1番の不人気となるならここを軸に。
ただ、ここを軸に据える以上、買い目に余裕は生まれるし、
②新井の差し切り 2−1−4と
②ジカマから①内堀とやりあった展開の
3−4まで追加。
ここまで拾って勝負していきます。
<参考買い目>
2−13−4
2−4ー全
3−2−4
3−4ー全 (計11点)
<参考資金配分>
(1万円資金配分。各々の資金に合った様に、
割合の目安程度に参考にしてください。)
2−1−4 1800円
2−3−4 1600円
2−4ー全 700円
3−2−4 1000円
3−4ー全 700円
締切時間(20:07)