皆様こんにちは
きっぺいです
勝負レース配信
【児島:12R】
から勝負していきます。
【児島:12R】
このレースの1号艇は当然人気1本被りの守屋美
ただ最近はそこまでイン戦信頼度高い印象も無し。
当然逃げ嫌って勝負する予定です。
①守屋 美穂
②土屋 千明
③前田 紗希
④高田 ひかる
⑤勝浦 真帆
⑥水野 望美
締切時間(16:40)
※既に機力評価・事前展開予想の方は公開しております。
【児島:12R】
①守屋 美穂
②土屋 千明
③前田 紗希
④高田 ひかる
⑤勝浦 真帆
⑥水野 望美
<素性評価>
156>4>23
※初日のため前節までの気配を元に評価しています。
(中堅〜中堅上位)
①守屋 ④高田 ⑤勝浦 ⑥水野
まずこの中に特別注目できるモーターは不在。
ここ4選手もここまでの気配を見る限り、
抜けた気配は無し。
ただ、初卸からまだまだ5節目ですが、
しっかり水準以上には動いていると言った評価。
素性は評価していませんが、注目は④高田
ここは、コメントで「半年ぶりにペラを叩く」
とコメント。
去年はペラを叩きすぎて壊す。と言った事を繰り返し、
次壊せば1ヶ月の出場停止ペナルティーを課せられる状態に追い込まれていたのが
半年前の話。
そこから半年間、高田はほとんどノーハンマーで戦っていましたが、
ここにきてペラを叩く発言。
直近はノーハンマーだっただけに全く伸びはつけて来なかったですが、
前走の2コース戦を見る限り、久々に高田の伸びを見たと言ったレース内容。
<初日:6R> 2コース:高田
①.18
②.13 高田
③.14
スタート差はある物の同じスローからこれだけ楽々叩けるのだから
伸びは久しぶりにつけてきたと判断。
(中堅)
②土屋 ③前田
ここ両者は初卸から劣勢節も目立つ。
②土屋は前回喜多が使用も
目立つ部分無く、行き足から劣勢だった。
③前田も初使用が12月末の小野寺とA級選手が使用した物の
足は全てに置いて劣勢だった物。
A級にも関わらず、成績も11走して舟券絡みが僅かに3回と
成績通りの舟足に。
ただ、前回長尾萌が4日目から上積み傾向だっただけに
合えばそれなりに動く可能性も。
<スリット予想>
初日のためスリット予想は省きます。
F持ちは③前田
トップスタートは①守屋 ⑤勝浦を想定。
まずスタート巧者と言えるのが③前田と⑤勝浦
①守屋も当然早いですが、
直近のイン戦は大信頼とは行かない。
定期的に.20以下はやらかすイメージ。
③前田の3コースもスタートは相当早いですが、
ここは前節戸田でFだけにこの影響がどうか。
その点大信頼は⑤勝浦。
④高田もスタートは不安を抱える選手ですが、
ここは隣に⑤勝浦が構えるだけにある程度連れて行ってもらう事は可能。
データ以上は期待が持てる。
スリット後の足は前走・展示・素性照らし合わせて判断します。
<展開予想>
このレースの狙いは④高田の仕掛け1択。
前走を見ても伸びは久しぶりにしっかりつけてきたと判断。
.05のスリット先行ではありましたが、
同じスローから楽々と1号艇だった高憧を叩き切った足は素直に評価できる。
まだ全選手の前走を確認できている訳では無いので
なんとも言えませんが、
壁役となる2・3両選手に関しては、
前走を見てもスリット近辺の足は水準程度。
前走を見ても、ダッシュカド位置の④高田の方が確実に分があると見ています。
後は①守屋の足。ここだけはまだ確認できていませんが
いずれにしても仕掛ける形は舟足で見れば想定できると判断。
後は④高田の踏み込み次第ですが、狙う展開としてはここ1本。
後の組み立て方としてはオッズ次第。
⑤勝浦も前走気配を見てもいいとは言えず目立たない。
相手として5・6であまりにもオッズ差が生まれるなら
⑥水野を軸にしてもいいだけの⑤勝浦の前走気配の見え方に。
①守屋も前走気配を見て、
伸び返す足があると判断すれば、
1・4でやり合う展開も見据えるのもあり。
ただ、この辺りの期待値はオッズで変わってくるので、
直前オッズを見た後判断していきます。
いずれにしても狙う展開は④高田の仕掛け展開から、外枠浮上を狙う予定です。
<最終予想>
展示は枠なり3対3
狙いは変わらず④高田の仕掛けから。
展示でも③前田に対して1艇身近く覗いて行く見え方がある。
後はスタート。
データで見るスタート力では
断然③前田が↑ですが、
前節Fでスタート不安残す③前田と
右隣にスタート巧者の⑤勝浦が入った④高田。
③前田はデータ以下のスタートになる確率が高いと思っているし
④高田はデータ以上のスタートになる確率が高いと思っています。
ここでデータは帳消しになると見て。
全速で、2・3より少しでも早いスタートいければ絞る形は濃厚と思っているし、
ワンチャンス同タイからでも展開を築けるとも見ています。
狙いは変わらず。
そして肝心の前走気配ですが、
2・3・5・6は本当にどっこいどっこいの見え方。
全員が決して良くは見えない。
①守屋の行き足と④高田の行き足〜伸は間違いなく良いと判断しましたが、
後がかなり難しい。
ただ、足を評価した①守屋ですが、
④捲りを狙って安目の①守屋絡みを買う気にもなれない。
理由としては、合わせに言った挙句、
引き波に嵌められれば着外が濃厚になるからです。
所謂展開の部分。
ここは個人的には、4捲り展開がハマっても、
どこがきても可笑しく無いと思っています。
(当然③前田が絡む確率は低めと見ています。)
だったら、安目は嫌います。それが個人的な期待値だからです。
基本的には⑥水野を軸に狙います。
展開は向いてくる割には、
流石に⑤勝浦とのオッズ差がありすぎると言った理由から。
後は1・4で競り合った場合は、ここは当然⑤勝浦の突き抜け狙い。
<参考買い目>
4ー25ー6
4−6ー全
5−12=6
5−4−126 (計13点)
<参考資金配分>
(1万円資金配分。各々の資金に合った様に、
割合の目安程度に参考にしてください。)
4−2−6 800円
4−5−6 2000円
4−6−1 1200円
4−6−25 800円
4−6−3 400円
5−1−6 600円
5−6−1 400円
5−26−26 300円
5−4−1 1000円
5−4−26 700円
締切時間(16:40)