桐生

三四郎特級レース:G3桐生11R選抜戦(2025.01.22)

本日の【特級レース】は
一般桐生:マスターズリーグ(最終日)

本日は最終日迎えるG3桐生選抜戦配信!!

準優勝戦3万舟決着も生まれるなど配当も

大きい形でもあった中で石川選手が優勝戦

1号艇を手にする形だが荒れる要素が少なく

狙いたいと思う展開も人気傾向にはあるため

それなら選抜戦から逃げ嫌える番組選定!!

 

昨日の住之江はカド攻め展開を狙ったものの

藤原選手がST持たせる形での人気所決着だが

連勝を渡邊選手の機力は上積み必要と感じた。

 

【一般桐生:11R選抜戦】

※締切時間19:57

地元シリーズは安定感魅せた柴田選手

 

今節イン2走も勝利上げており当然の如く

人気の中心を担う状態になっているものの

外枠勢も予選突破した選手を始め自力でも

展開を切り開く事が出来る形は狙える!!

 

注目度は優勝戦に及ばないもののここは

逃げ以外から香ばしいオッズ迄(*^^)v

 

※すでに機力評価・展開想定は記載済

 

「参考買い目」は展示確認後の記載ですが

締切時間7分前頃までには更新します。

 

 

【機力評価】

今節のレース振り返って評価しています。

        出足  回り足  伸び

1号艇 柴田   〇   〇   〇

2号艇 吉川   〇   〇   〇

3号艇 鳥居塚  〇   〇   〇

4号艇 富山   ◎   〇   〇

5号艇 富永   〇   〇   〇

6号艇 長谷川  〇   〇   〇

④>①②③>⑤⑥

 

 

水準以上:富山選手

 

初卸の舟足だが出足中心の仕上がりと

準優では1S1M引き波に飲まれる形から

大敗喫するも前半差した場面では出口

舟が押し出される状況と直線の繋がり

スムーズ感も観られ展開も捉え切れる

 

 

水準の舟足:柴田・吉川・鳥居塚選手

 

柴田・鳥居塚選手は全体的にバランス型

だが特徴までを引き出す事は出来ず準優

握った際の掛かりも甘くスリット後でも

出ていく程の伸びは感じられずここでは

吉川選手のST不安があるので柴田選手が

先マイ狙うにも出足関係の上積みは必要

 

鳥居塚選手もスリット先行するためにも

伸び上積みと出足勝負では柴田選手より

劣勢なので捲り切る以外は難しい

 

吉川選手は普段同様に出足に寄せた形も

今一つ調整合い切ってない状況とここは

差し追走狙うには出足上積み以外にもST

外枠に寄せられる状況を造らせない事

 

 

上積み必要:富永・長谷川選手

 

両選手共に予選突破は出来ていたものの

序盤と足色変化は観られず準優の道中も

前との艇間を詰める事も出来ていない為

枠番的にも自力攻め難しくセンター勢が

仕掛けなければ難しい

 

 

【進入予想】

123/456

ここは無理動く選手はいないので

素直に「枠なり進入」と判断!!

 

【スリット予想】

★スリット隊形

  STライン    

     ①

    ②

      ③

     ④

    ⑤

    ⑥

 

 

この番組内でF持ち未消化の選手いない。

 

柴田選手今節平均ST(順)0.17(3.8)と

地元水面だが節間通しても1艇身以上の

踏み込みながらもイン2走は共に1番手と

起こし位置も変わらないのでスリット

後手踏む様な事は考え難く主導権を握る

 

ST隊形:吉川選手が凹む

 

吉川選手今節平均ST(順)0.18(3.6)

節間通して1艇身以上のタイミング多く

出足に寄せている事で伸びが弱いために

スリット持たせても伸び比べ劣勢になる

 

鳥居塚選手も決して伸び目立たないが

STタイミング自体は安定している為に

主導権握るだけでなく内にプレッシャー

掛ける展開は十分に出来る

 

 

【展開予想】

今節イン戦は全て勝利上げている柴田選手

外枠に強力に伸びる選手も不在の番組なら

逃げ展開を狙いたい所ではあるもののここ

壁役となる吉川選手のST不安が払拭出来ず

壁としての信頼度が低いので逃げが嫌える。

 

注目選手:富山選手

 

 

機力は出足寄りに仕上がっており準優では

引き波に嵌って後退する展開でも昨日前半

差し勝利上げた場面はサイドの掛かり良く

出口からの立上り繋がりもスムーズだった。

 

展開的にも鳥居塚選手がスリット先行をし

捲り差し狙いするも機力的に引き波を超え

柴田選手の懐捉えるのは難しいのでここは

外マイになった展開を最内差す形を狙う。

 

それ以外は吉川選手がST遅れた場合には

鳥居塚選手の捲り切る展開となるのでここ

外枠連動での決着を前半の足色・オッズで

最終判断をします。

 

 

【最終見解】

前半戦振り返っても吉川選手のST質含めて

目立つ事なく果敢に握った形を選択するも

1M大きく流れる様な展開と壁として信頼度

高くないので事前通り逃げ嫌っていきます。

 

本線は富山選手を狙う!!

 

前半のイン戦1S1M掛かりが甘く流れた形と

道中も同じ様に逆転されたが判断ミス的な

大きかったが出足に関しては悪くないので

ここは事前通り吉川選手の壁不安から1S1M

最内からの浮上を大信頼しながらもここは

内枠競り合っての4-5決着まで見据える

 

抑えは鳥居塚選手の捲り展開はオッズ的に

軽視されているが吉川選手のST・伸びなら

十分に叩き切れると判断する。

 

【参考買い目】

<3連単>

大本線:4-13-135

本線:4-1-26

   4-5-全

抑え:3-45-1456(16点

 

以上 三四郎でした!!