鳴門

G3鳴門【11R】回収率特化型勝負R(2025/1/9)

 

皆さん、こんにちは。 らてつです。

こちらの記事では鳴門11R

勝負レースとして配信します。

 

 

【鳴門11R】締め切り 13:35

イン戦構えるのが唯一のA1長尾選手!

逃げから人気を集めそうですが

この番組は波乱ありと見て逆転から狙う。

事前では展開複数想定しているので

前走気配とオッズ見て最終判断します。

 

 

※直前配信での【参考買い目】は展示を見た後に

直前予想含め締め切り6〜8分前に更新致します。

それでは事前考察に入っていきます。

 

 

【鳴門11R】締め切り 13:35

~事前考察~

 

長尾のイン戦1着率は直近1年で67%

当地は直近5年で6走100%と相性は良い。

コース別平均は.14/2.8番手と早いが

初日はスタート甘く下位番手を並べた。

 

ここでの舟足注目が②石原と⑤國崎

 

石原の58号機はG1で中村晃朋が

初日から整備を行なってそれが

当たって中堅上位に仕上がった。

バランス型で道中の出足が良かった。

 

國崎のモーターは長田が使用して

出足中心に良かったが最終日転覆。

ただ昨日の4コース捲り差しは出足が

よく1Mでは完全に差し切った。

2Mでミスして抜かれたが出足は良い。

 

初日劣勢に映ったので④池田。

スリットはやや下がる見え方で

中堅以下の判断とする。

 

ここの攻め手想定は③垂水。

まだ若い選手だか走り慣れた地元水面では

3コースから捲り4勝を挙げている。

 

鳴門ならではの3コース捲りは理解している

ものとしてここの捲り展開を意識する。

 

ただ追い風強く流れ可能性はあるし

長尾は極端に捲り負けが少なく

捲り差し負けが多いので抵抗激しいタイプ。

 

やり合えば懐ポッカリ空くし1番差しで

②石原が差し抜ける展開まで見ておきたい。

 

攻め手の隣となる池田の舟足は評価

していないし追い風強くなると

5コース捲り差しは効きにくい。

このレースはスローの逆転から勝負予定!

 

追い風強く周回短縮安定板。

 

このレースは⑤國崎の軸で舟券を組みたい。

これだけ風が強いと握って回る事はかなり難しい。

9Rでは地元で3コース巧者の林が握ったが完全に追い風の

影響を喰らってまともなターンが出来なかった。

 

若手の垂水ならなおさら捌きは劣るし攻めれない。

④池田はや張り舟足は劣勢。石原、國崎は着を落としたが出足は良い。

 

今回は逃げ差し含めて⑤國崎を軸に置いて舟券を組みます。

 

1ー5ー2  3500円

1ー5ー4  1500円

2ー1ー5  2000円

2ー5ー1  1000円

2ー4ー5  1000円

2ー5ー4  1000円