下関

MN下関:初日【12R】回収率特化型勝負R(2025/1/6)

 

皆さん、こんばんは。 らてつです。

こちらの記事ではミッドナイト初日を

迎える下関から12R DR戦を狙います!

 

 

【下関12R】締め切り 21:54

ドリームイン戦は守田選手!

イン実績は高いが前節で痛恨のF。

当地の実績も低いだけに嫌える

チャンスはあるので柔軟に対応したい。

 

 

※直前配信での【参考買い目】は展示を見た後に

直前予想含め締め切り6〜8分前に更新致します。

それでは事前考察に入っていきます。

 

 

【下関12R】締め切り 21:54

~事前考察~

 

守田のイン戦1着率は直近1年で84%

スタート早い選手でイン実績が高いのが特徴。

下関のイン戦は10走して5割と低い。

 

そんな守田は前節Fを切ったばかりで

多少なりとも影響が出てくる可能性がある。

 

手にしたモーターは前節A1柳生が使用して

優勝戦で角捲りを決め切った好機。

チャレンジカップでは深谷が使用して

着こそ拾えなかった出足面は良かった。

 

その他の選手で言えば③森永が手にした

モーターは女子側で平高が優出。

スリット付近の足が良かった。

 

大外の西野は前節海野が予選トップ通過から

優勝戦の1枠を手にして出足面では動きが良かった。

優勝戦は.20で踏み込みが甘かったが

節間での足はしっかり上位クラスだった。

 

④渡邉は休み明けで挑んだクイクラは

スタートの甘さが目立っていて今節どうか…

宇野が使用した時の行き足は良かった。

 

⑤尾嶋のモーターはSGで土屋が優出。

行き足出足が良かったがその後は目立たず。

 

②藤岡のモーターは上野が使用して後半戦で

やっと調整が噛み合った印象。

 

このレースはスロー勢の逆転狙い!

藤岡は2コース巧者で28%の1着率あり。

特に近況はG1でも差し勝ちを決めているし

直近10走で4勝と目立っている。

 

守田がスタートで大きく後手を踏むとは

思っていないのでスリット少し

優勢からの差し切り狙い。

 

次点で考えたいのが③森永の自在戦。

3コースは捲り/捲り差しで3勝ずつ挙がる。

素性の舟足は注目しているので候補としたい。

 

守田のイン実績は高いので逃げ切るなら

相手筆頭で軸にしたいのが⑥西野。

この2選手は前節の実績があるし素性は良い部類。

オッズが残るなら検討しておきたい。

 

インの守田は前走トップスタートから捲り差しで

1着を決め切ったがインの選手が流れすぎたのが原因。

スタートは状態を起こしいたしかなりのアジャスト加減だった。

 

ここは思い切って前走気配良かったが

②藤岡と④渡邉の逆転に振り切りたい。

 

藤岡は事前考察通りのスリット優勢からの差し切り。

渡邉は向かい風味方に一気の捲り勝ちで

ここに関してはスリット勝ちを想定。

前走もしっかり踏み込めていたのでトップスタートまで見たい。

 

2ー1ー45  1800円

2ー1ー6   1000円

4ー1ー25  1400円

4ー1ー6   1100円

4ー5ー1   1000円

4ー6ー1    500円