若松

若松:最終日【11R/12R優勝戦】回収率特化型勝負R(2025/1/6)

 

皆さん、こんばんは。 らてつです。

本日は若松最終日から勝負します!

 

後ほどミッドナイト下関12Rを配信します。

予想記事はこちらからご覧になれます⏬

MN下関:初日【12R】回収率特化型勝負R

 

 

 

【若松11R】締め切り 19:56

準優は惜しくも3着に沈んで優勝戦に

進めなかった永田選手のイン戦。

ここは軸に推したい選手がいるので

その選手を中心に舟券を組み立ていきます。

 

 

【若松12R】締め切り 20:33

優勝戦の絶好枠は乙藤選手!

唯一準優で逃げ切って回ってきた

イン戦だけに逃げ切り決めたい。

今節の舟足上位陣が乗ってきたので

波乱まで見据えて挑みます。

 

 

※直前配信での【参考買い目】は展示を見た後に

直前予想含め締め切り6〜8分前に更新致します。

それでは事前考察に入っていきます。

 

 

【若松11R】締め切り 19:56

~事前考察~

 

永田のイン戦1着率は直近1年で74%

イン戦のスタート早くコース別は.11/2.2番手。

今節の平均STは.10/2番手と決まっている。

 

準優のイン戦は角位置の水摩が伸びてきて

そこに対応している間に流れて後退。

2Mは運良く西山がミスったのでその間に

浮上できて3着確保となったレースだった。

1Mの内容なら舟券に残すのは難しかった。

 

今節は直線よりの仕上がりでスリット気配は良い。

その代わりに出足面では余裕はなくこのメンバー

比較でも敗れてもおかしくない。

 

永田は差され率が異常に高く捲られ率が低い。

昨日のように捲り艇には飛びつくイメージがある。

 

そうなるとまずは②藤生の差し切り。

コース勝率は皆無と言っていいが

前節上平が使用して上位に仕上げた好機。

今節はやや伸びよりだが出足も悪くない。

 

昨日角から仕掛けた⑤水摩の仕掛けは注意だし

ここに合わせてスタート踏み込めば角位置の

④里岡の捲り一撃まで見据えていける。

 

大外の原田は予選トップ通過が途中まで

見えていて舟足はここに入ればターン回りで優勢。

水摩がスリット優勢に仕掛けていけば展開は向く。

 

事前では⑥原田の相手軸で舟券を組んでいきたい。

逆転候補はいくつかあるしスローと角の突き抜けも

想定していける番組構成。

永田からの原田軸でオッズが残るなら逃げも検討します。

 

向かい風強く安定板+周回短縮

インの永田は前走転覆で新ペラ交換。

 

こうなると足落ちは懸念されるしイン戦は不安。

前走2コースから行き足良かった③桂林はスタ展の雰囲気も良い。

向かい風で角位置ならダッシュの利はあるし

伸び足が良い里岡の一撃捲りまで見据えていきたい。

 

このレースはセンター攻めが濃厚と見て相手軸を⑥原田。

前走の出足の押し感と2M回ってからの足が良かったので

ここを相手軸として2,3着固定で舟券を組みます。

4-56-56はオッズが釣り合わないと見て嫌います。

 

 

3ー1ー6   1000円

3ー245ー6  500円

3ー6ー全    400円

4ー1ー6   2500円

4ー23ー6   600円

4ー6ー1   1200円

4ー6ー23   500円

 

 

 

 

 

【若松12R】締め切り 20:33

~事前考察~

 

乙藤のイン戦1着率は直近1年で67%

2節前にF行っているのでその影響か

今節の平均STは.17/3.4番手と遅い。

 

準優は周りが踏み込めず.19の余裕のある

トップスタートなったが1Mはターンかなり外した。

スリット後も抜けていた体形であの外し方は不安視もできる。

 

準優9R乙藤1コース

 

②溝口③山田は出足中心にターン回り上位。

④岡村は準優のイン戦で敗れはしたが伸びもよく

出足も良いので総合力では一番手としたい。

昨日は追い風のせいか1M流れていたが

スリット付近の足もしっかり余裕があった。

 

⑤平田は伸び型セッティングで準優は

チルト3.0で挑んできた。

今回は5枠になるので調整は変えてくるはず。

⑥西原はここに入ると舟足に余裕はなく見劣り。

 

優勝戦は完全にイン戦を嫌っていきたい。

 

舟足は決して悪くなく良い部類だがやはり

スタート不安と昨日のイン戦を見てしまうと

インから勝負できる番組では無い。

 

スロー勢の出足が良いので差し、捲り捲り差しが

見えてくるし角位置の岡村の足を評価しているので

スタート力でいったら角一発も十分見える。

 

6Rまで向かい風が6m表記なのでこのままいけば

ダッシュに利はあるし角攻めを狙いたい。

 

岡村の今節平均は.12/3番手

4コース実績は捲り差し先行で7勝が挙がる。

 

ただ今節B2表記ではあるが山田の舟足も

買っているので盲点オッズになれば付け加えたい。

 

いずれにしても逆転候補が多いので直前オッズと

水面状況を加味して舟券を組んでいきます。

 

展示では③山田が3角戦選択!

⑤平田は+05でバランスを取ってきて調整。

 

展示からダッシュに引いた山田は岡村との比較なら

ほぼ伸び負け勝ちはなくダッシュ分で少し覗いていく。

3角に持ち出しただけに捲り展開に決め打ち。

ただここはツケマイも想定して舟券を組んでいきたい。

 

山田が仕掛けて岡村が差し抜ける展開で舟券を組みます!

乙藤のスタート不安はあるし溝口は昨日同様から

外でやり合った間隙での差し残しを狙う。

 

3ー4ー15  1500円

3ー2ー45  1000円

3ー4ー2   1000円

4ー3ー15  1000円

4ー1ー3   1300円

4ー2ー3    700円