住之江

12/18(水)【エクストラ銀行レース】SG住之江10レース12レースセット!

おつかれぇ〜い!内藤です!!

 

 

まずは昨日初日は惨敗と結果伴わず申し訳ありません💦

自分の中でイン逃げが堅く舟足的に考えても相手が絞りやすいと

考えた2レースをピックアップしましたが残念ながら実らず・・・

 

ですが毎回回収率を意識してのレース選定と勝負は変わりません‼️

今日もいつも通りのスタイルで勝負していければと思います🔥

どれだけ調子が良くても悪くても自分のスタイルは崩しません✊

 

今年一年の集大成とも言える大きな大会だけにしっかりと結果を残して

優秀の美を飾って今年一年締めくくりたい所‼️

本日もよろしくお願いします✨‼️

 

住之江10レースメンバー

 

 

丸野選手のイン戦‼️

初日のレース気配をチェックした上で絞って勝負を

打てるメンバーと判断しました✨‼️

舟券の軸で狙う選手はあの選手・・・🔥

 

住之江12レーストライアル1メンバー

 

 

関選手のイン戦‼️

初日レース気配を見ても仕上がっていたのは間違いない。

ここはイン逃げから銀行レースになると見て勝負します🔥

 

 

住之江10レース

 

【舟足評価】

②⑤>①④⑥>③

 

【事前考察】

 

丸野選手は初日の2コース戦見ても行き足、伸びが芳しくなく

スリット劣勢からの伸び返しが見られず1Mから展開虚しく4着💦

正直舟足的にはイン逃げ信頼は不安なレースと見ています‼️

 

本来しっかり行き足や伸びが来ていればしっかり伸び返して

3コースの攻めを止める動きはできたはず。

スロー勢の中では舟足は芳しく無かっただけに信頼はできない‼️

 

前節の西島選手が使用していた時から変わらず出足ターン系統が

非常に良い井口選手の差し切り展開を本線に狙いたい‼️

初日2戦見ても出足やターン回りはやはり抜群に良かった🔥

 

スタートがある程度揃うスリット体系であれば2コース差しを

本線に狙って勝負するのが現状ベストと考えています‼️

 

イン逃げ展開を狙うのであればある程度妙味がないとリスクも高い。

 

稲田選手のスタート不安という所を考えたい💦

スタート巧者の稲田選手ですが初日から0.30の6番手スタートと

明らかに行き足から来ていない感じが見受けられた。

 

山口選手がカドから攻めて展開を作る可能性も考えられるが

山口選手の舟足は初日のレース気配見ても伸びる感じはしなかった。

仕掛ける事はあってもまくり切りまではないと考えています。

 

イン逃げ展開から狙いたいのは山口選手が攻めた場合に展開捉える

齋藤選手のまくり差しての浮上展開を狙います‼️

舟足もこのメンバーでは上位評価している。

 

5コースは齋藤選手のイメージカラーでもありますし1−5であれば

丸野選手の舟足不安考えても十分妙味があるオッズと考えます✊

現段階では2ー1と1ー5を並行して狙う予定です‼️

 

直前オッズを見て買い目と資金配分を決めたいと思います🔥

 

【参考買い目、資金配分】

 

展示気配ではやはり丸野選手の行き足は良化していた。

井口選手の差し切り展開はここはやめます。

2ー1を狙うにも2ー1−4が安すぎる。

 

ただ展示気配では稲田選手スタートは行けていたが・・・

展示タイムはやはり芳しくない様子・・・

稲田選手が握っても山口選手が攻める展開でもやはり

舟足を評価している齋藤選手を軸で狙いたい‼️

 

1ー5ー全 本線

1ー5ー2 4000円

1−5ー3 2000円

1−5ー4 3000円

1−5ー6 1000円

 

ただ1−5ー全で資金配分機能を使っても大体回収率は

1000%近くになりますのでそちらでも問題ないと思います。

 

 

 

住之江12レーストライアル1

 

【舟足評価】

①>②⑤>③>④⑥

 

【事前考察】

 

関選手とは正直相性が悪いがそうも言ってられない・・・w

昨日のレースを何度も振り返ったが関選手の舟足は恐らく現時点で

トライアル1st組の節一級と言って良いレベルの舟足‼️

 

このイン逃げは鉄板案件と見て勝負して行きます🔥

重要になるのは相手軸だが・・・・

ここは5コース瓜生選手で勝負したいと思います‼️

 

松井選手も昨日は4コースから定松選手との競り合いの末

敗れて5着となりましたが定松選手と直線の差はあった。

定松選手より明らかに直線出ていた。

 

松井選手は舟足こそ良いがスタート面の不安は常にある選手💦

3コースがスタート巧者の菊地選手という事を考えてもスリットから

菊地選手に先行されれば1Mは苦しい展開を強いられそう。

 

関選手の舟足考えても恐らくスタートだけでまくり差しを決めるのは

厳しいと見ているだけに恐らく菊地選手はつけマイを狙ってくる。

ここは菊地選手が1Mは攻め手になると見る。

 

佐藤選手も初日レース気配見ても中堅レベルの舟足で評価していない。

となればつけマイに行く菊地選手と逃げる関選手の間を割ってまくり差す

瓜生選手を軸で狙うのがベストと考えています。

 

本線は1ー5ー23の2点‼️

 

舟足的にも出足やターン回りは仕上がり十分で十分展開突ける足だし

関選手の逃げに絶対的な自信があるからこそ菊地選手はつけマイで

握っても届かないと見ているからです。

 

もちろん菊地選手がまくり差しに行って追走する形になれば

1−3−5のような人気決着の形も考えられますがそこはオッズも安い。

それなら松井選手が菊地選手をブロックして先に差してまくり差し流れる

1−2−5あたりを押さえる方が妙味はある。

 

【参考買い目、資金配分】

 

事前の想定と変更はありませんw

関選手がこの舟足で逃げない事はまずないと見ている‼️

あとは連動して追走する選手を当てる事が重要🚨

 

攻め手はやはり菊地選手になる可能性が高い‼️

ただ松井選手も道中の着残しに関しては艇界屈指🔥

1Mは苦しい展開になっても2Mでしぶとく残す可能性は高い。

 

舟足評価している瓜生選手の2着は信頼しますが・・・

松井選手と菊地選手の二人を並行して狙いたい‼️

 

押さえを買うなら1−2−5ですが・・・

現状の1−5のオッズを見ても二点がギリギリか・・・

ここからオッズが下がる事も想定して2点で行きます。

 

この2点であれば回収率1000%を切ることはないはず‼️

 

1−5ー23 大本線

資金配分

1−5ー2 4000円

1−5ー3 6000円