【蒲郡:最終日10R&12R優勝戦】ヤマトの勝負レース(2024.12.11)

 

皆さんこんばんは。ヤマトです。

本日も最終日を迎える蒲郡から厳選して勝負!

昨日の勝負レースは不発に終わりましたが、

優勝戦はしっかりと穴が狙える大混戦番組となった!

その前の選抜戦も面白いレースが並んだので、

10R&12R優勝戦を指定して狙っていきます。

蒲郡4日目は押さえでの万舟的中だったので、ここは本線で高配当を仕留められるように頑張っていきます。

 

 

本日の勝負レースは

【蒲郡10R&12R優勝戦】を指定しました。

 

【蒲郡10R:選抜戦】

人気の中心は1号艇の岡田憲行。

直近一年間のイン勝率は67%ですが、

今節は舟足も中堅域と目立たずで、今節はスタートから決まっていない。

6号艇堤昇のピット離れ次第ではコース変動もあり得るし、

人気の盲点になる選手と展開も存在するはず!

展開を読みきって美味しい配当を狙って勝負したい。

 

【蒲郡12R:優勝戦】

人気の中心は1号艇の藤森陸斗。

今節は出足系統を仕上げて、絶好枠を獲得した。

キャリア初優勝を目指して逃げ切るのみとなりましたが…

直近一年間のイン勝率は37%と激低!

更に5号艇藤丸光一の前付けも必至で、

藤森にとっても簡単には逃げきれないレースとなりそう。

狙い所も多いだけに配当妙味ある所を仕留めにいく!

 

【蒲郡10R】(締切時間19時49分)

【蒲郡12R】(締切時間20時45分)

 

※機力評価・展開予想は公開しています。最終予想見解・買い目は締切時間の7分前までに更新致します。

※蒲郡10Rの最終予想見解の更新時は公式LINEからの告知を致しますが、蒲郡12R更新時は告知はありませんのでご注意下さい。

 

【蒲郡10R】(締切時間19時49分)

 岡田 憲行

2 宮下 元胤

 三浦 敬太

4 渡邉 健

 籾山 佳岳

 堤 昇

 

【舟足評価】

②>④⑤>①③⑥

 

【事前展開予想】

<進入予想>

①【123/456】

②【162/345】

③【126/345】

 

進入は枠なり含めて上記の3パターンを想定。

6号艇堤昇のピット離れ次第で、飛べば②③の並びまでで、

離れで飛ばなくでも前付けに動く所まで考えたい。

 

1号艇岡田憲行の今節平均スタートは【.20】で、平均スタート順は「4.1」番手と劣勢。

コース別平均スタートも【.17】と平凡で、未消化F持ちとスタートは信頼できない。

 

スタートが抜けて決まっている選手は不在ですが、

伸足が目立つのは2号艇宮下元胤と4号艇渡邉健。

共にスリット付近の足は強めで、スリット隊形次第では鍵を握る。

 

<事前の狙い目>

1号艇岡田の直近一年間のイン勝率は67%。

負けパターンに偏りはなく各コース様々ですが、

どちらかと言うと捲られ率の方が高い。

スタート後手も頻繁に目立つ選手で、完全に叩かれる展開が多い。

 

このレースは1号艇岡田がスリット後手を想定。

今節平均スタートは【.20】と劣勢で、直線足も平凡なだけに伸び返す足もない。

このイン戦も【.20】以下のスタートとみて組んでいく。

 

事前の段階での本命◎推奨はなしで、ポイントは6号艇堤昇の進入。

準優勝戦同様にピット離れで飛べばスロー域には入れるし、仮に飛ばなくても前付けに動く可能性もあるので、

ここに関してはスタート展示を見て判断して、本番の進入を決め打ちしたい。

 

狙いたい展開はインの岡田が捲られる展開で、

攻め手になれそうなのが2号艇宮下元胤と4号艇渡邉健の捲り展開。

更にスタートのみなら3号艇三浦敬太の仕掛けまで想定出来る。

ただ上記で説明した通り、6号艇堤の進入次第では位置が変わるだけに柔軟に組み立てたい。

 

【最終予想見解】

 

本命◎は4号艇渡邉健の角捲り展開を狙う。

コース勝率は27%と高く、決まり手は捲りも捲り差しも打てる自在派。

今節平均スタートは【.15】ですが、伸足にはパンチ力があるだけに、

角から仕掛ける展開に絞って組みたい。

 

3号艇三浦敬太のスタートも早いですが、今節は【.15】と平均は4号艇渡邉と変わりない。

全速なら渡邉の方に余裕があり、このオッズなら決め打ちでいく。

「4-12-56」「4-6-12」「4=5-126」「5-12-46」を各資金配分。

6号艇堤昇もピット離れは飛ばずに枠なりと想定。最内差しでの「4-6」まで拾いたい。

 

【参考買い目】

4-12-5 大本線

4-12-6 本線

4=5-126 本線

4-6-12 本線

5-1-46 押さえ

5-2-46 押さえ

※直前オッズを見て資金配分。

 

【蒲郡12R】(締切時間20時45分)

 藤森 陸斗

2 平石 和男

 谷野 錬志

4 青木 幸太郎

 藤丸 光一

 藤山 翔大

 

【舟足評価】

②>⑥>①③>④⑤

 

【事前展開予想】

<進入予想>

①【1256/34】

②【125/346】

③【1235/46】

 

進入は上記の3パターンを事前では想定。

5号艇藤丸光一の前付けは必至ですが、6号艇藤山翔大も動くタイプ。

藤山はチルトを跳ねていても平気で前付けに動くタイプなだけに、スタート展示での動きは確認したい。

 

<事前の狙い目>

1号艇藤森の直近一年間のイン勝率は37%。

負けパターンに偏りはなく各コース様々で、

差され率も捲られ率もどちらも高いのが特徴。

今節のイン戦は【.13】【.19】のスタートから逃げきって勝利。

先マイなら逃げきれる足はあるだけに、スタートの踏み込みは必須。

 

このレースも事前の段階での本命◎推奨はなし。

このレースに関しては狙える所がありすぎるので、まずはスタート展示での並びを見たい。

1号艇藤森のイン実績も信頼度に欠けるし、ここは大穴展開まで見据えて勝負する予定。

 

【最終予想見解】

 

スタート展示の進入は【125/46/3】の並び。

6号艇藤山翔大はチルト2°に跳ねての前付け。

【1245/6/3】【125/46/3】

本番は上記の2パターンに決め打ちしたい。

3号艇谷野錬志はF2なので無理に付き合うなら、スタートが分かるダッシュと想定。

あとは4号艇青木幸太郎も譲るかどうかですが、抵抗しての3コースまで想定したい。

 

本命◎は4号艇青木幸太郎の捲り展開に決め打ち。

今節平均スタートは【.08/1.4】と完璧でどのコースでもスタートは唯一信頼出来る。

伸足も上位級と評価しているし、スローの3コースでもスタート勝ちまで見据える。

展示通りに中段の4コースでも隣の藤山には叩かれないはずで、

藤山が強引に絞るなら連れて行ってもらう形で捲りに行ける。

本命◎頭固定に指定して「4-123-全」を各資金配分。

 

【参考買い目】

4-1-全 大本線

4-3-全 本線

4-2-全 押さえ

※直前オッズを見て資金配分。