皆さんこんにちは。 らてつです。
本日は優勝戦を迎える大村から
勝負レース配信します!
【大村10R】
締め切り19:47
人気に推されるのがインの三嶌選手!
大村で1枠にA1選手が入れば
ここの頭からオッズを吸ってくれる。
大神選手の前付けもあるだけに嫌いたい。
【大村12R】優勝戦
締め切り20:45
優勝戦の絶好枠は中越選手が勝ち取った。
予選トップ通過だけに舟足は仕上がって
いるがここは対抗選手の存在も!
逆転見据えて勝負していきたい。
※直前配信での【参考買い目】は展示を見た後に
直前予想含め締め切り6〜8分前に更新致します。
それでは事前考察に入っていきます。
【大村10R】
締め切り19:47
~事前狙い目~
三嶌のイン戦1着率は直近1年で66%
予選のイン戦は2本共逃げ切れているが
STはどちらも.19と決して早くない。
準優は大神の前付けを入れて起こしに
余裕のある3コースからスタート届かず
.16の6番手で直線足は目立たない。
大神が準優同様の5枠に入ったので
前付けは必須で2コース想定。
進入想定15/2/346
舟足1番手が④森!
今節の上位級で伸び中心にトップクラス。
今節はスタートが下位番手で思うような
着取りは出来ていないが直線は間違いない。
5コース想定なら展開突き抜けはみておきたい。
2番手に推したいのが②尾崎!
今節は伸び出足共によく総合力で
上位級まで仕上がった。
ミッドナイトで若手の荒木が使用しても
伸びは目立っていた。
前回の北村は準優Fに散ったが予選では
トップスタート4/7本で直線良好。
予選では4勝と足の良さが目立っていた。
当然前付け番組で内2艇が深い起こしになって
起こしに余裕のある3コースとなれば
チャンスは生まれるし舟足の後付けもある。
尾崎の3コース実績は低いが
進入と舟足で凌駕すると思って狙い切る!
このレースは尾崎の捲り展開から
舟足評価している森の突き抜けまで。
上記の2選手以外は舟足横並びだと
思っているので軸はここから。
最終の舟券の組み方はオッズで判断します。
展示での進入は想定通りの15/2/346
ここは事前通り舟足評価している
②尾崎の仕掛けから④森の突き抜けを
狙って舟券を組んでいきたい。
尾崎の捲り差しと捲り展開と
森の捲り差し突き抜けから。
尾崎の相手軸は森。
森の突き抜けは相手三嶌に限定します。
2ー1ー4 2000円
2ー4ー136 1000円
2ー4ー5 400円
4ー1ー35 800円
4ー1ー26 1500円
【大村12R】優勝戦
締め切り20:45
~事前狙い目~
中越のイン戦1着率は直近1年で67%
今節はターン回りを中心に中堅上位に
仕上げたしスタートも決まっている。
順当な逃げも見えるが侮れないのが③西岡
2日目まではスタート定まらずだが
3日目以降上積みに成功して出足上位!
特に準優の足がずば抜けて良かった。
スリット後手位置からツケマイに行って
回った後の押し感がかなり強い。
レース足も良いので総合力でここに入れば
1番手に推したい。
特に今回は壁位置に入る地元の
山口の舟足が平凡と思っているので
ここの頭を叩いていける。
握っていげば④本村に展開は味方するし
大外の⑥後藤の出足も良い部類。
中越の舟足なら捲りは受け止められると
みて逃げ展開は舟足評価している
④本村⑥後藤を絡めたい。
西岡の逆転なら捲り差し一択でいきたい。
2枠の地元山口と唯一A1永田を嫌えば
逃げからの妙味が取れるオッズなら
ここを狙っていきたい。
このレースは西岡の捲り差しと
逃げから④か⑥の軸で勝負予定です。
このレースは逃げから入りたい。
注目していた③西岡の捲り差し3-1は
人気加減でオッズが釣り合わない。
昨日のようなツケマイも考えたいが
中越の行き足出足も良いので届かないと見る。
何より西岡は休み明けでスタート不安は拭えないし
角の本村は直線足よくスリット気配が良い。
今回は③が握った展開からの④差し
又は4が捲って行く展開に期待したい。
今回は点数を絞って高回収を目指す。
舟足評価している⑥の3着付けで狙い切ります!!
1ー2ー6 3000円
1ー3ー6 4000円
1ー4ー6 3000円