お疲れ様です!
チハラです!
本日は丸亀SG準優勝戦で勝負レースの配信となります!!
ここまでの勝負レースの成績は僅かではありますがプラス収支!!
的中は一本ですが回収率重視なのでプラス。
投資 100,000
回収 112,800
本日は準優勝戦から勝負論あるレースを狙って展開ハマった時にがっつり回収できる番組を厳選!
宜しくお願いします!!
【丸亀9R:準優勝戦】
峰のイン戦。
ワースト機をここまで仕上げた峰。
脱帽の整備力とテクニック。
ここのイン戦は圧倒的人気に。
ただここは波乱の可能性も残されている。
期待値製造機の峰は狙い続けてこそでしょう。
締切予定18:57
【丸亀11R:準優勝戦】
平本のイン戦。
気付けば予選1位通過の平本。
ただ4日目のレースを見て狙いたい選手がいる。
その選手とは・・・?
締切予定20:09
【丸亀9R:準優勝戦】
<舟足評価>
出 伸
1 峰 ◎ ◯
2 石野 ◎ ◎
3 森高 ◎ ◯
4 深谷 ◎ ◯
5 宮地 ◯ ◯
6 馬場 ◯ ◯
舟足評価順:②>③>①④>⑤⑥
<スリット>
★1M
①
②
③
④
⑤
⑥
【予想見解】
峰のイン戦。
直近1年間でのイン戦1着率は80%
記念限定でも数字は下がらない選手。
今節はワースト機を一気に立て直した実力者。
脱帽の調整力。
オッズは人気一本被り状態でインから回収率狙って勝負できる状況ではない。
ただイン戦1着率80%は高いが裏を返せば5回に1回は負けているという事。
それでいてこのオッズなら正直やりすぎ。
期待値は他に充分ある。
このレース狙う展開はスリットから石野が峰にプレッシャーをかける展開。
昨日の石野はセンター3コースから絞り捲りを敢行。
出足、伸びともに中堅上位以上はあり、調整バッチっとハマれば上位級の足に。
峰が負けるパターンとして目立つのは捲り展開。
峰のターンは差しが決まりにくいという事もあるが、基本的に峰が負けるなら捲り展開。
石野がスリットから全速で仕掛ける昨日のような展開があれば波乱となる。
そこで本線に狙うのは森高。
言っても峰が直捲り被弾するにはスタート失敗が必要。
ただ峰は今節しっかりスタート決まっているし簡単にドカ遅れ展開は想像できない。
石野がスリット覗く展開からツケマイを撃つ森高を狙っていく!!
峰の回り方次第では捲り差しも決まるが森高のツケマイが一番軽視できない。
オッズ次第では捲り差し3-1も拾うことも視野に。
ここは地元森高の得意の3コース戦を狙っていく。
【最終見解&買い目】
展示⇒123/456
ここ狙うのは森高。
頭固定でいきたいと思います。
それほど森高の3コースは買い。
しかも今節は舟足もしっかり出ている。
プラスα丸亀は森高の地元。
どの条件の水面でも攻め方、スタートの行き方は分かっているはず。
狙うのはまずツケマイ。
事前見解通りで記述したとおり、狙う展開は石野がスリット先行する展開。
石野が直捲りまではいけない1Mを想定。
石野が差しに落としたところを森高がツケマイをタイミングよく撃てればそこそこの可能性で決まる。
全く売れていないしここは盲点になる。
そして押さえておきたいのは峰が想定以上に遅れて尚且つ無理やり1M先マイする展開。
その展開なら森高は捲り差しになっても不思議ではない。
なのでここは押さえる。
そしてそのパターンは石野は引き波に沈む想定なので3-1=45の4点。
あとはツケマイの3-245-2456。
深谷を止めることができるスタートを森高が行けば勝負論が生まれる。
石野が直捲りに行く展開になっても3-2はケアできているし申し分ない買い目。
3-1=45
3-245-2456
13点
※締切8分前時点で資金1万円の場合、テレボートの資金配分機能を使って配分すれば、
どこが来ても回収率1,800%超の買い目を推奨しています。
資金1万円はあくまで資金配分しやすくするための目安です。
個人の資金に合わせて勝負してください。
3分前目安に購入するのをお勧めします。
【丸亀11R:準優勝戦】
<舟足評価>
出 伸
1 平本 ◎ ◯
2 瓜生 ◎ ◯
3 前田 ◎ ◎
4 吉川 ◎ ◯
5 佐藤 ◎ ◯
6 桐生 ◯ ◯
舟足評価順:③>①②④⑤>⑥
<スリット>
★1M
①
②
③
④
⑤
⑥
【予想見解】
平本のイン戦。
SG優勝まであとは2回逃げるだけ。
ただ今節の平本は決して上位級の足ではない。
1着は逃げの1本しかないし結果的に見れば番組に恵まれた印象。
初日のカド定松をカド受けで止めたことが大きかった。
平本のイン戦の数字は直近1年間で1着率64%と平凡かやや低い。
負けパターンに偏りらしいものは無い。
何故このレースを狙ったかというと昨日の2Rの前田のレース。
ここカドから吉川が絞る展開に。
スリット隊形はこれ。
壁なしのかなり厳しいスリット。
ここから吉川が絞り捲りに行くが・・・
見事な伸び返しの先マイ。
ダッシュ分伸びられたら捲られていたはず。
ただスローから伸び返したし前田の舟足は完全にバランスよく上位で仕上がったと確信。
なのでこのレースは前田の頭を狙いに行きます。
ダッシュのカドは昨日と同じ吉川で伸び負けは無い。
スタートで後手踏まない限り吉川を止めれるはず。
平本の舟足は中堅以上はあるが上位クラスではない。
瓜生もスタートバチバチに踏み込む選手じゃないしここは前田を信じて勝負したい。
【最終見解&買い目】
9R購読してくれた方へ
さすがにこの展開は読めませんでした。
森高のイン取りですが、一見熱いように見えましたがSG準優で100ギリギリ切るスタート起し。
さすがに捲られると思いました。
馬場の頭をこの準優でカド捲り展開以外では到底買えません。
すみませんでした。
11R
展示⇒123/456
ここは初志貫徹。
前田の攻める展開。
本線は捲り差し。
桐生は捲り差しの展開では足的に連には絡めないと見て消し。
今節の丸亀見ても分かる通り、3コースのツケマイ選択が決まることが多い。
ツケマイもケアしつつ前田の捲り差しを狙う。
資金1万の場合
3-1-4 3,400円
3-1-5 2,400円
3-4-1 1,200円
3-5-1 600円
3-4-56 700円
3-5-46 500円