児島

児島:初日【10R/12R】回収率特化型勝負R (2024/8/17)

 

皆さんこんにちは。 らてつです。

本日は地元戦の初日を迎える

児島から勝負レースを配信します。

 

 

前回の勝負レース爆益達成????

浜名湖から2本配信して2的中に成功。

 

浜名湖10R

????5-4-2:72.9倍

72.9倍×1,000円=72,900円

回収率729%????投資10,000円

 

浜名湖12R

????6-1-2:441.6倍

441.6倍×400円=176,640円

回収率1766%????投資10,000円

 

お盆休みでの高回収が出来たので

引き続き丸亀SGの資金作りを行なっていきます。

 

後ほど尼崎12Rを勝負します。

予想記事はこちらからご覧になれます⬇️

尼崎:初日【12R】回収率特化型勝負R

 

 

 

こちらの記事では児島10R/12Rを配信します。

 

 

【児島10R】

締め切り15:29

人気の中心となるのが白神選手。

ここでの見据える展開は一本勝負に

なるので決め打ちで狙っていきます。

当然逃げを嫌って勝負予定!

 

 

【児島12R】

締め切り16:50

初日DRは今年のSG覇者茅原選手!

相手探しが中心となりそうな

オッズ構成も想定できるが進入も要注目。

前走気配確認しつつ高回収を目指します。

 

 

※直前配信での【参考買い目】は展示を見た後に

直前予想含め締め切り6〜8分前に更新致します。

それでは事前考察に入っていきます。

 

 

【児島10R】

締め切り15:29

 

~事前狙い目~

 

白神のイン戦1着率は直近1年で74%

直近のイン戦も5走連続で勝ち切っているし

スタートもまずまず早い方。

 

A1級が大外の⑥末永となればまずは人気に推される。

コース別平均は.13/2.5番手と優秀な数字。

 

負けパターンは2コース差しが目立っていて4本

残りは5コースの捲り差しが5本と目立つ。

センター仕掛けもちょいちょい発生気味。

センター捲りに抵抗して外の捲り差しが決まるデーター有り。

 

今回の狙う展開は③金田の捲り展開一択。

 

金田は大の捲り屋でコース実績は1着率23%と

高実績で捲り勝ちが7勝と分かりやすい。

抜きの2本があるが捲り差しが無いので

展開は決め打ちしやすい。

 

今回手にしたのモーターが伸び型なのも有り難い。

7月のG2では酒見が使用していつも通りの

伸び型に仕上げていたし直近の気配も良い。

 

3角のイメージもある選手だけに初日の

調整方向を前走で確認しておきたい。

 

今回壁位置に入る②井上はコース別.18/3.6番手と

決して早い数字ではないし捲られ率も高い。

 

3コース捲り被弾3本

4コース捲り被弾1本

5コース捲り被弾2本

 

このレースに関しては③金田の捲り展開のみが

勝負予定になるので3=4が本線予定。

 

金田が抵抗に合えば外の捲り差しで4-1まで。

どこまで手を広げるかは直前オッズから

回収率を逆算して点数を決めます。

 

穴人気が発生するようなら3=4で決め打ちを考えます。

 

前走は角から捲り切った③金田。

 

前走の結果で人気になるかと思ったが

意外とオッズは下がらず狙えるオッズが保っている。

チルトは前走の0から+05に跳ねているし

伸びを意識していると見て事前考察通り狙い切る。

 

展示ではスローに向けたが本番は3角まで視野に。

前走はツケマイだったがここは絞り捲り狙いで舟券を組みたい。

相手軸は隣の④岡瀬を信頼。

追走逆転をメインに狙います。

 

金田が展示タイムを出してきてオッズが

下がる可能性があるので点数は広げずにいきます。

34-34-56での大回収を狙います。

 

3ー4ー6   2000円

3ー4ー15  1000円

4ー3ー6   1300円

4ー3ー15   700円

4ー1ー6   1800円

4ー1ー3    800円

4ー1ー5    700円

 

 

 

 

 

【児島12R】

締め切り16:50

 

~事前狙い目~

 

茅原のイン戦1着率は直近1年で75%

数字としては水準以上だが現在未消化F1

尼崎SGでのF以降スタートはかなり慎重となった。

 

大村の優勝戦ではチルト跳ねて渾身の.08行ったが

それまではアジャストが目立っていたし

ST順も5,6番手を並べていた。

 

この一般戦が終わったらSGが2本控えているだけに

無理はできないし標準はそこに合わせているはず。

 

元々イン戦のスタートやらかしもある選手だけに

信頼度としてはやや劣る。

モーターも平凡だけに今回は嫌えるチャンスとなる。

 

②平尾はスタートムラがある選手だけに

壁としての不安要素が大きい。

自身の差し、捲り勝ちもあるが同等に

センターからの捲り被弾もある。

モーター素性でいったら出足中心に一番手。

茅原がスタートやらかせば実績ある直捲りも要注意。

 

注意が必要なのが曲者の④山口。

離れで飛んでくるイメージもあるし

4コースから前付けに動いてイン取りまであるタイプ。

 

茅原は前回の芦屋G1で松井の前付けで

インを明け渡したし山口なら隙を逃さない。

 

⑤藤原は外枠ならチルト跳ねる事があるが

5コースなら出足も残しての調整も可能。

捲り差し実績は高く4勝挙がっている。

センターが進入でもたつけば外からの一発は狙い目。

 

前節の芦屋G1で初制覇となった入海の6コースはイメージ強い。

藤原が得意の形から攻めていけば展開は味方してくる。

 

このレースは事前での決め打ちはなし。

山口の前走気配を確認したいし進入が乱れる可能性も大きい。

 

茅原が人気一本被りなら素直に嫌うし

逆転は平尾の直捲りからセンター強襲

藤原の捲り差しまで幅広い。

 

このレースは山口の前走での離れ具合と

展示気配見て狙いを決めていきたい。

 

進入に動きなく枠なり3対3

注目していた④山口は前走6枠からも動かず。

 

普段なら離れや前付けで内に入る事が多いが

ここでもはおとなしく展示での動きはなかった。

 

前走気配良かったのが大外から捲り差しを

決めた②平尾。

ドッキリスタートだったがスリット足と出足は

しっかりよく見えた。

ここでは茅原のドカ遅れまで見て先攻め逆転を視野に。

 

平尾が握れば森定に展開はあるし

3コースは捲り差しも打てる自在派。

合わせてここの逆転まで見ていきます。

 

茅原は全走差し切ったが明らかな腕の差があったし

イン選手のターミス込み。

 

逆転のオッズが香ばしいので振り切って狙います。

 

2ー3ー456  700円

3ー2ー456  700円

3ー45ー2   500円

2ー4ー356  500円

3ー1ー45   600円

3ー1ー6    500円 

23ー23ー1  800円