皆さんこんにちは。 らてつです。
デイからはG2児島の準優から勝負していきます。
昨日は3本配信して大荒れ、進入乱れ
万舟ヒモ抜けと散々な結果。
狙った展開は悪くなく想定通りでしたが
舟券の組み方が全くもって下手くそでした。
今節の勝負Rは的中1本でマイナス域に
入ってしまいましたが一発噛み合えば
回収は充分に間に合うので最後まで屈せず挑んでいきます。
本日は児島の準優10R/12Rから配信します。
【児島10R】
締め切り 15:28
人気の中心となる上野選手のイン戦。
予選はオール3連対で着をまとめた。
実力は間違いないが曲者もいるだけに
逃げ盤石とは言い難い番組。
波乱含みと判断して狙っていきます。
【児島12R】
締め切り 16:50
予選トップ通過を果たした新田選手。
イン実績は高いし人気1本被りまで見える。
しかしながら舟足は上位には届かないし
外側に特徴ある選手のいるので波乱は見込める。
イン戦嫌って勝負予定です。
※直前配信での【参考買い目】は展示を見た後に
直前予想含め締め切り6〜8分前に更新致します。
それでは事前考察に入っていきます。
【児島10R】
締め切り 15:28
~事前狙い目~
上野のイン戦1着率は直近1年で78%
直近一年では74走して3連対率が100%と脅威の数字。
G1/SGも走っている選手になるのでこの数字はデカい。
特に2連対率が98.6%と高く74走して3着が1本なので
ほぼ2着以内というのが分かる。
捲られ率が低く大敗しない差し負けが中心。
今節は着をうまくまとめたが目立つ舟足ではない。
伸び関しても今節は特段伸びないし出足も中堅域。
3日目のイン戦はスリット同体から3コース
新田の捲り差しを入れられたし出足の押し感も普通。
準優となれば機力上位もいるし舟足は威張れない。
特に今回は③山口が波乱を連れてくる。
今節は離れ仕様を用いて積極的にコース取りに動いている。
6枠4枠の2走はイン取りを敢行しているし準優も
隙あればその姿勢で来ることも充分ありえる。
上野とやり合えば深イン想定できるし
センターの捲りが飛び出してもおかしくない。
仮に枠なりでも3コース実績高い山口。
1着率は25%で捲り、捲り差しいける自在派。
ツケマイのイメージは確かにある。
②藤原は今節ちょくちょく離れが怪しい。
展示は遅れる事もあったし山口比較だと分が悪い。
②③の入れ替わりがあればそれはそれで狙える。
藤原は伸びよりの仕上がりだし捲り主体の選手。
3角のイメージもあるし狙い目のひとりとなる。
枠なりなら角戦の④高橋も狙い目のひとり。
昨日は完全に差された位置から強力な出足で持ち堪えた。
日毎に舟足は良くなっているし元々は角実績も高い選手。
直近はF2の影響で全てのデーターを落としていたが
今はその足枷も外れて戦える存在となった。
⑤佐藤は伸び型で挑んでくるはず。
5コースは捲り実績高いが江戸川での勝ち星が
目立つのであまり当てにはできない。
どちらかというと⑤佐藤が伸びて仕掛けるなら
外の⑥白神を気にしたい!
今節の出足は中堅上位はあるし展開も巡ってきそう。
3着内率は直近1年で43%イン逃げに限定しても42%
データ上買える要素にはなるので候補のひとつ。
このレースは山口のイン取り気配があれば
進入は乱れるし波乱も期待できる。
枠なりでも狙い目は上記で挙げたように複数あるので
直前オッズ、気配を確認して選択していきます。
離れは②が劣勢で③が少し覗いた。
山口は予選の動き方なら展示は内に
入れたはずだし無理に取りいかなった。
同支部ではやり合わないと言った考えか…
ただ本番1挺身出れば内枠に入るし
イン取りも2割ぐらいで考えておきたい。
今回の攻め手は③山口と決めつける。
枠なりでもコース実績は高いしイン取りにも対応できる。
コメントで3角示唆も出ているが
策士タイプなだけに読み切るのは難しい。
捲って行くが止められて高橋の捲り差しまで。
③④頭で舟券を組んでいきます。
3ー1ー4 1300円
3ー1ー56 1000円
3ー4ー1 800円
3ー4ー256 600円
3ー5ー全 500円
4ー1ー2 600円
4ー1ー356 500円
【児島12R】
締め切り 16:50
~事前狙い目~
新田のイン戦1着率は直近1年で90%
G1/SGを中心に走っていてこの数字なので
実績は高く信頼度は高い選手。
ただ直近の蒲郡でF切って以降スタートに
精細を欠いているし付け入る隙はある。
新田の今節平均ST.15/5番手
今回は壁役にF1でスタート不安ある
鈴谷が入ったのも大きい。
今節はトップスタートはないし
周りを見ながらのスタートが目立つ。
今節平均ST.14/4番手
この2人が内枠の入るなら揃って
.15辺りも想定できる。
ここで狙いたいのは④松尾の捲り展開。
今節は伸びよりの仕上がりでしっかり伸びる。
4コース実績は高いし波乱の存在となった。
2日目:11R
③松田ST.07 ④松尾ST.12
スリットでは松田と.05差があったにも関わらず
スリット後には同体から覗いているので
間違いなくダッシュからの伸びは良い。
角受けの佐々木はコース巧者で1着率は42%
捲り差しのイメージ強いが伸びに関しては
目立ちはしないし今節はスローから一回
ドカ遅れしているのでスタート不安ある。
松尾はスリット出れば絞りを行うし松尾が4コース時の
5コース選手の1着率は11% まで上がる。
特に捲り差しで勝っているだけに松尾が作る展開を
突いての捲り差し抜けはここでも注意したい。
松尾が仕掛けれる展開を想定するならば
⑤篠田のが軸候補筆頭!
このメンツなら穴人気は避けられそうだし
新田との絡みで1=5のオッズも注視したい。
このレースは松尾の角仕掛けに限定するつもりなので
この展開一本で舟券を組んでいきます。
このレースは事前通り④松尾の角仕掛けを狙う。
スタート展示は届かなかった内枠はFのタイミング。
オッズもしっかり付いているだけに狙いたい。
新田は捲られても残すのがうまいし
捲り差しも松尾の実績上あり得る。
篠田の捲り差しはオッズが良いので
少額抑えていきます。
④が展示タイムを出してきたので
オッズが下がらないか確認します。
4ー1ー5 1000円
4ー1ー6 800円
4ー5ー16 1000円
4ー5ー23 500円
4ー6ー1 500円
4ー6ー235 400円
5ー1ー246 500円
5ー4ー126 400円
5ー14ー3 400円