ボートレース尼崎競艇場の特徴・傾向・データ、
高配当の狙い方・舟券の組み方などをまとめていきます。
尼崎競艇場は兵庫県にある競艇場でセンタープールの愛称を持つ競艇場です。
近年は現代ボートレースとなってインが強くなっていますが、
前はセンターが強力な水面でした。
今でも迫力あるレースが開催される競艇場だけに、
ファンからも愛される競艇場になっています。
今回は尼崎のデータをまとめました!
尼崎競艇場の特徴
※ボートレース尼崎公式サイトより参照
尼崎競艇場は多数の特徴を持つ個性的な競艇場ですが、
まずなんと言っても特徴的なのがコースレイアウトでしょう。
尼崎競艇場は1Mから2Mまでが一直線となっており、
ターンマークの振りがないことで有名ですね。
この影響もあって、1コースの選手はまっすぐ走れるので
かなりインに有利なレイアウトにはなっているのですが、
勝率を見るとそうでもない。
それは静水面でセンターアウトもスピードを持ったまま回れるのが最大の理由です。
またターンマークが振られていないこともあって、
1Mのホーム側の幅は全国1位!!
このこともあり、艇間隔が広く取れるため、差し・捲り差しの傾向が強いです。
また水質は淡水で干満差はないのですが、
水質は硬めにも関わらず全速旋回が見どころとなっています。
決まり手も多種多様でテクニカルなレースが期待できる水面。
これが多くのファンを集める秘訣となっています!
その他風の傾向は基本向かい風傾向で、通年その傾向が強く出ます。
風速は5m以上吹き始めるとスローのスタートが届かず大荒れ展開になることも。
雨天時や低気圧が近づくと追い風傾向になることもあるため注意です。
ポイント①:ターンマークが振られていない一直線のコース配置。
ポイント②:艇間隔が広く、捲り差し・差し有利傾向。
ポイント③:干満差はなく、静水面。
ポイント④:基本は向かい風傾向。
尼崎競艇場のコース別成績・決まり手
尼崎のコース別入着率&決まり手は以上の通りになっています。
※集計期間は2018年12月01日 ~ 2019年11月30日の1年間
尼崎の1コース勝率は全国でも屈指の勝率です。
以前はそこまで高くなかったイン勝率も
現代ボートレースになればやはりインは強い。
これにより舟券が絞りやすく買いやすいというのもポイントに一つですね。
ただ尼崎は内枠が強いということもないので、1ー5や1ー6などで
紐穴展開を狙って勝負することも十分可能。
風が弱い静水面ではインが強いのは間違いないので
こういった穴狙いも十分可能です。
2コースは追い風微風でもチャンスあり!
2コースは2コースの次に勝率の高いコースですが、
向かい風では一気に勝率落ちます。
理由としては外コースの勝率が上がるので相対的に下がる形になっていますが、
追い風は微風からでも勝率上がるので要注意。
インコースの選手は外から握ってくる選手にも注意をさかなければいけないので、
流れれば一気に2コースの差しが優勢になります。
3~5コース
3~5コースは基本的に捲り差しでの勝率が優秀で、
穴展開は常時捲り差しの決まり手が多くなっています。
しかし4コースは別で、捲りでの決まりが一番多い。
これは向かい風時に多くなっており、特に5m以上の時はチャンスとなる。
コース形態的に握りっぱなしでまくっていくことも可能で、
このあたりの角捲りが決まるとかなり迫力あるレースになりがちです。
6コースに関して4・5コースの2~3着率が高いので目立ちませんが、
差し場としては十分に開くだけに、
実力派の選手や出ているモーターがバックを伸ばす可能性は十分あります。
また捲り差しでの勝率も十分高いだけに、穴党からの支持も厚くなっています。
ポイント①:1コース追い風時に勝率低下。向かい風は強風でも強いままです。
ポイント②:追い風強風時の2コース差しは大注目!
ポイント③:4コース角捲りは向かい風強風でチャンス!
ポイント④:6コースはパワーモーターやA1選手などが入れば軽視禁物。
尼崎競艇場の舟券作戦
尼崎競艇場は天候が落ち着いている時はイン戦圧倒的に優勢です。
特に記念やSGなどのハイグレードになればなるほどインが強くなっており、
実力ある選手のイン戦は全く軽視できません。
しかし外コースにも浮上のチャンスがあるだけに、
インと外コースを組み合わせての1ー56ー全などは比較的回収率高くなっています。
またコースが広いこともあり、捲り強襲受けても残すことが多い。
なので3や4号艇の捲りでも、安易にインを消すことは注意です。
その他追い風時は2コースの差しを狙いたい。
基本は向かい風傾向で出番の少ない2コース差しですが、
追い風となればチャンスはある。
基本は差し展開が多いので、
これもインコースとの組み合わせで絞りやすくなっています。
そして大波乱展開を狙うなら4コースからの角捲り!
向かい風強風時はこの角戦が強くなっているので、
まくっても残る1コースを本線としつつ、
フォーメーションでアウトコースと絡めて、高配当狙うのも十分回収できるでしょう。
コメント